音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
「秋の会」で
2009/05/02 (Sat)
ピアノ教室の「秋の会」の日にちが決まりました。
10月なので まだまだ先ではありますが、
ここで私は、アッコーライの協奏曲を弾かせてもらう予定です。
バイオリンの発表会が11月なので、まずここで練習させてもらおうという…。
ピアノ伴奏は、ソロと違って 変に難しいし、きっとあまり楽しくないとは思うのですが、
ピアノを習っているKちゃんが 引き受けてくれました。
頑張って練習するから、Kちゃん、よろしくお願いしますね~。
それから、まりちゃんとは、ルービンシュテインの「ヘ調のメロディ」をやります
こちらは、最近の私の 「メロディ弾きたい!!病」を癒してくれるハズの曲。
1回目は私がメロディで、2回目はまりちゃんね~。
ううっ楽しみだなぁ~
私はヴィオラを弾くので、ゆったりまったり 弦さえ間違わなければOKかと思いますが、
ピアノの方は、弱拍で入る和音が覚えにくかったりで 気が抜けないかもしれませんね。
どちらも、とっても楽しみにしています。
どうぞどうぞ よろしくお願いいたします
10月なので まだまだ先ではありますが、
ここで私は、アッコーライの協奏曲を弾かせてもらう予定です。
バイオリンの発表会が11月なので、まずここで練習させてもらおうという…。
ピアノ伴奏は、ソロと違って 変に難しいし、きっとあまり楽しくないとは思うのですが、
ピアノを習っているKちゃんが 引き受けてくれました。
頑張って練習するから、Kちゃん、よろしくお願いしますね~。
それから、まりちゃんとは、ルービンシュテインの「ヘ調のメロディ」をやります
こちらは、最近の私の 「メロディ弾きたい!!病」を癒してくれるハズの曲。
1回目は私がメロディで、2回目はまりちゃんね~。
ううっ楽しみだなぁ~
私はヴィオラを弾くので、ゆったりまったり 弦さえ間違わなければOKかと思いますが、
ピアノの方は、弱拍で入る和音が覚えにくかったりで 気が抜けないかもしれませんね。
どちらも、とっても楽しみにしています。
どうぞどうぞ よろしくお願いいたします
PR
■
ふさわしいテンポ
2009/05/01 (Fri)
同じバイオリン教室のTちゃんの演奏(DVD)を見ました。
3年前のものです。
Tちゃん、今でもまだ小さいけど、当時は本当にチビちゃんで可愛い!
アッコーライの協奏曲を弾いています。
初めてTちゃんの演奏を聴いたときも 凄いなー!と感心しましたが、
改めて見ると、また違った凄さがわかります。
一番感じるのは、その疾走感かな。
16分音符の連続を かなりのスピードで弾いていて、拍が良く出て 心地よいです。
拍の頭で、弓がしっかり沈んでいるのが分かります。
その曲にふさわしいテンポ。大事ですね~。
どんなに頑張っても、私には Tちゃんみたいには弾けないと思いますが。
2年くらい前までは、「あの人よりは 弾けるようになりたい!!」とか 思ったこともありますが、
最近は、そういう思いは無くなってきました。
年取ったからかな~?
「その人らしい演奏」、という様なものが 分かってきたからかも。
それと、「私はこう弾きたい」というものも 出来てきたし…。
少しだけど レベルアップして、自由度が増したのかもしれません
もう少しテンポアップ出来るように 頑張ってみます。
アッコーライ完成までには、まだまだ道のりは長い…
3年前のものです。
Tちゃん、今でもまだ小さいけど、当時は本当にチビちゃんで可愛い!
アッコーライの協奏曲を弾いています。
初めてTちゃんの演奏を聴いたときも 凄いなー!と感心しましたが、
改めて見ると、また違った凄さがわかります。
一番感じるのは、その疾走感かな。
16分音符の連続を かなりのスピードで弾いていて、拍が良く出て 心地よいです。
拍の頭で、弓がしっかり沈んでいるのが分かります。
その曲にふさわしいテンポ。大事ですね~。
どんなに頑張っても、私には Tちゃんみたいには弾けないと思いますが。
2年くらい前までは、「あの人よりは 弾けるようになりたい!!」とか 思ったこともありますが、
最近は、そういう思いは無くなってきました。
年取ったからかな~?
「その人らしい演奏」、という様なものが 分かってきたからかも。
それと、「私はこう弾きたい」というものも 出来てきたし…。
少しだけど レベルアップして、自由度が増したのかもしれません
もう少しテンポアップ出来るように 頑張ってみます。
アッコーライ完成までには、まだまだ道のりは長い…
2009/04/30 (Thu)
3月、4月と 速かったです。
いろいろ行事があったりして、やっと落ち着いたと思ったらもう5月!
今日はオフ日で、特に用事も何もないという貴重な日。
今日こそは一日中練習!のつもりだったんですけど…。
とりあえず、フルート四重奏曲 2楽章の練習は、しました。
今度の日曜日が合わせですから。
相手の音さえ聞ければ、大丈夫だと思う。
でも焦ったら きっと無茶苦茶になっちゃうだろうな。
その後、そのままヴィオラで バイオリンの曲を弾いて遊んでました。
アッコーライとか…。
左手の中指が 痛くなってきてしまいました。
いい気になって、無理なことするもんだから~。
結局1時間半ほどで、オフ日の練習は終わりです。あ~あ。
いろいろ行事があったりして、やっと落ち着いたと思ったらもう5月!
今日はオフ日で、特に用事も何もないという貴重な日。
今日こそは一日中練習!のつもりだったんですけど…。
とりあえず、フルート四重奏曲 2楽章の練習は、しました。
今度の日曜日が合わせですから。
相手の音さえ聞ければ、大丈夫だと思う。
でも焦ったら きっと無茶苦茶になっちゃうだろうな。
その後、そのままヴィオラで バイオリンの曲を弾いて遊んでました。
アッコーライとか…。
左手の中指が 痛くなってきてしまいました。
いい気になって、無理なことするもんだから~。
結局1時間半ほどで、オフ日の練習は終わりです。あ~あ。
■
継続するって凄い
2009/04/29 (Wed)
オケを何年もやってきた人と話していたら、
その人、ワーグナーの「ローエングリン」2幕の
「大聖堂エルザの行進」を やったことがあるとのこと。
いいなぁ。オペラの曲が出来るなんて!
曲名言われても 実は、「?」なんですけど。
でも、「ローエングリン」の前奏曲は 好きな曲の1つです。
高い音で 弦がシャーシャーいうところが好きです。(変なの。)
ちょっとばかり不吉な感じしますけどね。そこが良いよね。
その方、他にもたくさんの大曲を演奏してきているみたいです。
私と同じバイオリン教室のNさんも、バイオリン暦長いです。
30年とか40年とか、そういう単位。
毎回発表会も 欠かさず出られているとのことで、
私の憧れの曲であるメンコンや、バイオリンの名曲の数々を弾いてきている。
やっぱり継続するってことは、凄いことですね。
経験だけは、お金じゃ買えないかなー?ある程度の投資は必要だけど。
ということで、今日は音階の練習をしました。
ポジション移動が 楽しくなってきました。
今まで、「ハッ!」 と力が入ってしまっていましたが、
力を抜いて そ知らぬ顔をして 「ふっ」 と上がる練習。
面白いです。
その人、ワーグナーの「ローエングリン」2幕の
「大聖堂エルザの行進」を やったことがあるとのこと。
いいなぁ。オペラの曲が出来るなんて!
曲名言われても 実は、「?」なんですけど。
でも、「ローエングリン」の前奏曲は 好きな曲の1つです。
高い音で 弦がシャーシャーいうところが好きです。(変なの。)
ちょっとばかり不吉な感じしますけどね。そこが良いよね。
その方、他にもたくさんの大曲を演奏してきているみたいです。
私と同じバイオリン教室のNさんも、バイオリン暦長いです。
30年とか40年とか、そういう単位。
毎回発表会も 欠かさず出られているとのことで、
私の憧れの曲であるメンコンや、バイオリンの名曲の数々を弾いてきている。
やっぱり継続するってことは、凄いことですね。
経験だけは、お金じゃ買えないかなー?ある程度の投資は必要だけど。
ということで、今日は音階の練習をしました。
ポジション移動が 楽しくなってきました。
今まで、「ハッ!」 と力が入ってしまっていましたが、
力を抜いて そ知らぬ顔をして 「ふっ」 と上がる練習。
面白いです。
■
レッスンでした
2009/04/28 (Tue)
先回に引き続き、今回も録音してきました!
惚れ惚れするね~。先生の音は。
反対に一番嫌なのは、自分の声です。
凄くマヌケな声…。がっくり。
セブシックは、ホントにホントに大目に見てもらい、次回からはA線に戻ります。
G線脱出。はぁ~。
ホーマン255番は、下のパートと合わせてもらうと 聴き応えのある曲になります。
まだ耳に残っています。
途中弓がわからなくなり危なかったけど、○もらいました。
次は、256番と、258番。
256番は、私が苦手な感じ。3拍子のアンダンテ。
アンサンブルでやっている、四重奏の2楽章の感じです。
たくさん弾いて、少しでも慣れていきたいところです。
音階は、今度はフラット1つの調。
手の形を崩さないように頑張ろう。特にオープンのときね。
最後、アッコーライ。
またまた最初の1フレーズ。
最初のラーの音に、腕の重みを乗せていく。
今までは、弾いているつもりでも ちゃんと重みが乗っていなかったみたい。
それから移弦とポジション移動。
オープンで上がるから、音階でやったのと同じですね。
それと弓のスピードと。
いやいや、奥が深いです。
家に帰ってきてからやってみました。
安定感が全然違う!
これは、ちゃんと身に付けたいところです。
惚れ惚れするね~。先生の音は。
反対に一番嫌なのは、自分の声です。
凄くマヌケな声…。がっくり。
セブシックは、ホントにホントに大目に見てもらい、次回からはA線に戻ります。
G線脱出。はぁ~。
ホーマン255番は、下のパートと合わせてもらうと 聴き応えのある曲になります。
まだ耳に残っています。
途中弓がわからなくなり危なかったけど、○もらいました。
次は、256番と、258番。
256番は、私が苦手な感じ。3拍子のアンダンテ。
アンサンブルでやっている、四重奏の2楽章の感じです。
たくさん弾いて、少しでも慣れていきたいところです。
音階は、今度はフラット1つの調。
手の形を崩さないように頑張ろう。特にオープンのときね。
最後、アッコーライ。
またまた最初の1フレーズ。
最初のラーの音に、腕の重みを乗せていく。
今までは、弾いているつもりでも ちゃんと重みが乗っていなかったみたい。
それから移弦とポジション移動。
オープンで上がるから、音階でやったのと同じですね。
それと弓のスピードと。
いやいや、奥が深いです。
家に帰ってきてからやってみました。
安定感が全然違う!
これは、ちゃんと身に付けたいところです。
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]