忍者ブログ
音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
[141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151
[PR]
2024/11/25 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/18 (Tue)
思い出話ついで。

私にとってバイオリンって、とっても高貴な人?が弾く楽器で、
楽器も高いし、レッスン料もレッスン量も凄くって、庶民のやるものではない、
というイメージがあったんですよね。

子供のとき、「ピアノじゃなくてバイオリンやってみたい」と母に言ったら、
「弦を押さえる指から血が出るくらい大変なのよ。あなたには出来ないわよ。」

と言われて、そんなに大変なら、やっぱり無理だなぁと思っていました。
結構、人に言われたことを真に受けるタイプ。

大人になって、上の子がピアノを習う時、私も一緒にピアノを習い始めたのですが、
その時は全然バイオリンは頭になかったです。

最初は子供のお友達のお母さんに見てもらっていましたが、
2年くらいしてかな?子供をヤマハに通わせることになり、私は家の近くの
個人の先生に習うことにしました。

ピアノを止めた今でもお世話になっているF先生です。

そのピアノ教室の「秋の会」で、弦楽四重奏を聴かせていただいたのがまず1つ。

でもバイオリンをやろう!と決めたのは、実家にあったヤマハの雑誌の記事を読んだとき。

大人からでもバイオリン始められますよ~
という内容でしたが、その中の一文、

「バイオリンを弾くときは背筋を使うので、肩こり解消にもいいですよ。」

好きなことやって身体にもいいなら、やらなくちゃ!!

なんか凄い不純な動機?
でも子供産んでから、ずっと体調良くなかったんですよ。
肩こりや頭痛やあと風邪ひくと治らなくて…。

子育てってホントに大変!
夜寝れないし、夜寝れないし、夜寝れないし。え~ん。
介護もだけどね。夜寝れないのってホントにつらいよね。
いや、もちろん、他にも大変なこといっぱいあるけど!

それから後は、偶然入ったオケがとても居心地良くて、
少しでも弾けるようになりたいの一心だったかも。

このオケも立ち上げて、もう何年になるんだろう。
2010年には初めての単独コンサートを予定しています。

「運命」とPコン。
その目標に向かって頑張ります
PR
2008/11/17 (Mon)
昨日のN響は、メンデルスゾーン特集でしたね。
と言っても、「スコットランド」と「フィンガルの洞窟」の2曲ですが。

「スコットランド」は「寒い曲」。ほんとですね~。
真冬には聞きたくないかも。凍えそう。でも好きな曲ですけどね。

「フィンガル」の方は、あまり聴いたことなかったのですが、
アマオケの演奏会でも時々演奏されていますね。

途中のクラリネットのデュオ、完璧にハモっていて鳥肌たちました。
名古屋弁では、「さむぼろ」っていうのよね。
東京にいたとき、思いっきり笑われました。 (懐かしい~)

メンデルスゾーンといえば、思い出すのが「春の歌」。ピアノの曲です。

私は、ピアノは小学校5年生で止めてしまったけれど、姉は休みながらも続けていて、
学生の頃だったと思いますが、この曲を毎日毎日弾いていました。

華やかな「春の歌」でしたよ。

あの頃、館野泉さんがレコード(レコードでしたよね!)を出して、
姉はそれが大好きでよく聴いていました。

館野さんの「春の歌」はどんな感じだったかな?思い出せない…。

姉の「春の歌」は、とっても姉らしくて良かったですが
私はもう少し違った風がいいな…、と思っていて、それもあって、
子供が小学生になったとき、一緒にまたピアノを習い始めたのでした。

やだよ~、もう何年前のこと?
2008/11/16 (Sun)
今日は、サックスとホルンのエキストラの方が来てくださいました。
まずは本番が近い「アルルの女」から。

サックス、ステキです!

団長の、「こうしたいとか、ある?」という質問に、
テキパキと答えて、カッコイイなあ。

インテルメッツオの、「Eの、テンポ・プリモの前、皆さん大丈夫ですか?」
ここは、実は私、「?」のところだったんですよね…。

やっぱり分かるんですね~。当たり前か?バラけてたもんね。
(この複符点は、あまり鋭くなくていいということでした。)

ホルンは…、ああ久しぶり。練習にホルンが来てくれるの。
大事なつなぎで吹くところが沢山ありますね。凄く頼りになります!あの優しい音。

この後、「運命」を2~4楽章まで通して、その後1楽章。

いやぁ凄いよね。今日は先生お休みだったけど、ちゃんと最後まで通ったもんね!
私も練習の甲斐あって、ボロボロになりつつも、最後まで付いていけました。
ホント、ボロボロだけど。

そして第1楽章。最後の方とか、良かったですね!

第1楽章の最後の方、テンポ速くないし、弾き易いので弓いっぱい使えて楽しいです。
どんどん盛り上がっていくし~。オケの音、してましたよね!

ドア開けてあったので、何人か覗いてくださっていて、それも良かったですね。
2008/11/16 (Sun)
私がお世話になっている東郷町のオケですが、時々見学の申し込みはあるのですが、
実際には見に来られなかったり、募集していない楽器だったりして、
なかなか上手くいかない感じ。

自分自身のことでも、なんか新しいことないかなぁ~と思って、
しぃらさんのブログのリンクから辿って、放浪してみました。

それで出会ったのが、九州にお住まいのふぃるさんのブログ。

子供の頃からバイオリンを弾かれていたようなので、そこは大きく違いますが、
その他のことでは、共通点がいっぱい!

それに、「合奏ではヴィオラ」という一言が嬉しい~。(あ~一緒だわ~。)
早速リンクに入れさせていただきました。

ふぃるさんに少しでも近づけるように練習しよお!
今後ともよろしくお願いいたします

実はオケのリンクのページからも、ここに来れるようにしたんだけど、
でもやっぱり、あまり知られたくないので、ちょっと分からないようにしてあります。
(かえって変かしらね。)
2008/11/15 (Sat)
今日は、娘が出るハイスクールバンドの演奏会に行ってきました。

ハイスクールバンドは、名古屋の高校10校くらいから数人づつ集まって、バンドを結成したもの。
この練習のおかげで、娘はいろんな高校に行って練習して、たくさんの人と話して、
いい経験をた~くさんさせていただきました。

見ていてもホント楽しそうでした。

演奏したのは、ファンファーレ と 喜歌劇「こうもり」からメドレー。

ブラスって凄いですね。
ペットが10人くらい並んでいて、その横にトロンボーンがまたまた10人くらい並んでますもんね。

クラなんて、20人くらいいるんじゃない?

さすがに高校生だし、ブラスで有名な名電高校の生徒さんもたくさんいるので
演奏は安心して聴けました。が…、

最初。本当に残念だったなあ!

ファンファーレ、中心の子のテンポを受け取れずに、何人か走ってしまって。
せっかくの不協和音が響かなかったね。

不協和音は美しい~。聴かせどころ。残念でした。

最初の、曲の出だしは難しいですね。
他の地区の演奏でもそうでした。

ショスタコーヴィチの「祝典序曲」。いい曲ですよね。
最初の数小節ね。パリッといかなかったね。残念残念。後は良かったのに。

この前の「第九」の4楽章の出だしもそうだけど。上手くいかないですね。
難しいですわ。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[06/12 みのむし]
[06/02 みのむし]
[06/02 ひろ]
[06/01 みのむし]
[06/01 ひろ]
カウンター
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。

ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。

都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ 良ろしかったら 1クリックお願いいたします
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]