忍者ブログ
音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
[157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167
[PR]
2024/11/25 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/07 (Sun)
オーケストラの練習に行ってきました。

今日は、セカンドの上手な人がお休みだったので、いつもは後ろで弾いている方が
前に座って弾いていました。

入りとか、不安らしく、凄い気持ちが逃げてましたねー。(わかるわかる。)

たまには、そうやって少人数で弾くのもいいですよね。
どこに座っても、同じように弾けないとね。

それに、いつも少人数で弾いているヴィオラの気持ち、分かってくれたかな??

今日は「運命」の2楽章のボーイングが決まったのでした。
しかし…。

フレーズは分解され、弓の返し2倍。
3連符、今まで弓順のところ、全部↓↑↑。

チェロは、とりあえず今までのボーイングで弾くらしい。
どうするの?どちらで練習したらいい?

よけい混乱しそうです。


PR
2008/09/07 (Sun)
川崎澄子さんは、家に帰ってきてからは、ほとんど寝たきりの生活でした。

それでも、一日のうちヘルパーが入る時間は、
起きて車椅子に座り、台所のいつもの自分の席で過ごしていただくようにしていました。

家政婦さんのお1人で、伊藤さんという方がいて、
この方は、介護暦30年!以前は病院の付添婦をしていたそうです。

身体は小さいし、細くて、お年も60歳を過ぎているのに、ホントにパワフル。
澄子さんの身体をベッドの上の方にずらすのに、夕子さんをまたいでベッドのうえに立って、
澄子さんの両脇に手をかけて、ヨイヤッと放り投げた(感じ)のにはびっくりしました。

経管栄養のことにも詳しくて、管がすぐ詰まってしまうのは、薬の砕き方が
悪いからとか。

私が、家政婦さんの仕事のことを知りたくて聞いていたら、
私も家政婦をやりたいと思ったらしく、事務所の連絡先やら裏事情?やら
いろいろ教えてくれました。

事務所の連絡先をくれたときは、
「いえ、直ぐにやるつもりはないから…」と言ったのですが、
「こういう仕事は、急に縁が切れるから。持っときなさい。」と。

本当にそうでした。

伊藤さんに会ったのはこのときが最後。
澄子さんは、17日の夜、一晩苦しんだ後、次の日の昼にはもう眠るように
亡くなっていたそうです。

縁は突然切れるもの。
心に残る一言となりました。
2008/09/06 (Sat)
今日は、ちょうどおやつの時に行きました。

少し小さめの肉まんでした。
なかなか美味しそうでした!

おばあちゃん、ニコニコしながら、本当に美味しそうに食べていました。
「美味しい?」と聞いても、ニコニコするばかりで、何も答えてくれませんでしたが。(笑)

今日のおばあちゃんは、とてもとても、
そんな重大な病気を抱えている人には見えませんでした。ホントに!
2008/09/06 (Sat)
24時間、つきっきりで介護をする場合は、家政婦さんの出番です。

澄子さんのケースでは、
22時間は家政婦さん、残りの2時間はヘルパー、となりました。
家政婦さんは7日交代で、ヘルパーがいる間は外出できます。

澄子さんのお宅は、坂の上に建っているので、階段を15段ほど
登らなくてはなりません。

最初の家政婦さんは、細かいことまでキッチリやられる、優秀な方でした。

退院前にも指導を受け、いざ退院のときは、澄子さんをおんぶして
階段を登ったそうです。

それから、7日間、食べ物を飲み込むことができないため、経管栄養で薬を入れ、
栄養剤を入れ、痰の吸引、おむつ替え、清拭、着替え。

それで上手く回っていけば良かったのですが、思わぬ落とし穴が。

痰の吸引のとき、鼻から腸(胃はないので)まで入れてある管が一緒に
出てきてしまうことが何度もあったのです。

その度に、主治医の先生のところまで行かなくてはなりません。
おんぶして階段降りて、車に乗って、待って、受診して、またおんぶして階段登って。
ああ、本当に大変!

その家政婦さんは、7日目が終わったら辞めていかれました。
澄子さんもまた、きつかったことでしょう!

その後は、何人かの家政婦さんが来ましたけど、なかなか皆さん
クセのある人ばかりでした。(ここだけの話)

中でも困るのは、家政婦さん同士仲が悪いこと。
他の、今まで自分が仕事で行った先の家のことを、得意げに喋りまくること。
(家政婦さんとヘルパーでは、かなり雰囲気が違いますね。)

川崎さん、随分参ってましたね…。
2008/09/05 (Fri)
澄子さんのその後。

いざ書こうとしたら、あまり経過を把握していないことに気づきました。
今日ちょうど川崎さんのお宅に伺ったので、入院時の様子を聞いてみました。

最初は、「どうして?」と聞かれましたが、
「いろいろ書き残しておきたいと思って」というと、
日記帳を出してきて、見せてくれました。

7月に入院、点滴治療を受ける。
飲み込めないため、鼻から管を通して行う経管栄養。

それでも、個室のトイレには自分で行っていたし、お風呂も入っていたそうです。

9月に入ると退院の話が出て、末には退院と決まり、私たちもそのつもりでいました。

そうしたら、退院の1週間ほど前から体調が悪くなり、首筋にぼつぼつが出て、
皮膚科を受診したところ、ヘルペスの診断。

帯状疱疹でした。
左側のみ、頭から出てしまったそうです。

退院は取り止め。そこから2週間点滴治療。
その間に随分弱ってしまわれた。

病後だったり、連れ合いを亡くされたりして弱っているとき、
帯状疱疹が出ることは多いです。

前に腕に出た方は、「腕が痛いわ。」と言っているうちに、ボロボロと出て
そのまま薬も飲まないで治ってしまった。
この方は、本当に軽く済んでよかったです。

私の実家の母も、旦那(父です)がもう最期、というとき、帯状疱疹が出てしまいました。
姉と私は、交代で父についていたので、母は薬をもらって家で寝ていました。
「とにかく寝てて!」って感じで。

それで澄子さんですが、それでも何とか治って、10月26日には退院となりました。
車椅子が多いけれど、まだご自分で歩くことはできました。

澄子さんが亡くなったのは12月18日。
退院してから2ヶ月弱の間、自宅で24時間介護を受けられたのでした。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[06/12 みのむし]
[06/02 みのむし]
[06/02 ひろ]
[06/01 みのむし]
[06/01 ひろ]
カウンター
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。

ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。

都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ 良ろしかったら 1クリックお願いいたします
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]