忍者ブログ
音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174
[PR]
2024/11/25 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/09 (Sat)
今日は頑張って練習したなー!と思っても、
時計を見ると一時間経ってなかったりします。

以前は、レッスンで終わった曲なども初めから弾いたりして、
2時間以上弾いていても、まだまだ弾けるって感じだったのに。

まあ、今は、前ほど時間もないし…。

でも、7時から9時まで練習しようと思っていても、8時には止めてしまうことが多い。

インテンポで弾こうとして、余分なチカラが入っているのかも。
もっとゆっくり、脱力して練習しないと。

それにはやはり、メトロノームが必要ですね。

(なんだか、焦っているのかなぁ。)

その割には、譜読み避けてます。^^;
オケや合奏の曲は、メロディが聞こえてこないと、譜読みをする気になりません。

スコアかCDか。やっぱりCDだよね。

とりあえず、CDを買ってこよう!
来春の合奏は、ホルストの 「セント・ポール組曲」 に決まりました。

いただいた楽譜、見たところシンプルな感じでしたが、
ヴィヴァーチェ に プレスト ですって!
PR
2008/08/08 (Fri)
順子叔母さんは、ミツ子叔母さんのお姉さん。
うちのおばあちゃんの兄弟の、一番上のお姉さんです。

順子おばさんも、有料老人ホームに入っていますが、
いつもは幸おじさんが、面倒をみています。

今日、そのホームから電話がありました。

「幸さんに連絡を取ろうとしていますが、どうも入院されているみたいで、
お家の方の話もはっきりしなくて、困っています。」とのこと。

幸おじさんは、脳梗塞を2回していて、心臓もペースメーカーを入れています。

奥さんはまだ70代だけど、かなり進んだ認知症。
普段、家の中のことは娘さんがしていますが、娘さんは、
少し、精神的に不安定なところがあります。

ホームの女性の話だと、おじさんは意識不明らしい、とのことでしたが、
娘さんに電話で聞いてみたら、そうでもないみたい。

とにかく、お見舞いに全然行っていないので、娘さん自身わからないんですね。

おじさん、ベッドの上で、やきもきしているだろうな…。
明日、早速、おじさんの顔を見てこようと思います。

おばあちゃんが倒れたときも、おじさんには本当にお世話になりました。

本当なら、家に引き取らなくてはいけないところなのに、

「いいよ、mizumoちゃん、おじいさんの事をやってあげて。
家で2人も看るなんて無理だよ!」と言ってくれました。

その後も、いつも「ありがとうね」と言ってくれて。
本当に、幸おじさんには感謝しています。
2008/08/07 (Thu)
オケの事務を取り仕切っているkumiさんと、メールで話したこと。

今月の練習は、16日と24日。
先月が27日だったから、今回は3週間、間が空きます。

「毎週練習があってもいいよね」、という意見が出ているとのこと。
確かに、3週間あくと、途中練習しなくなりますね。

他の団はというと、若い人が中心でやっている団は、無茶苦茶練習している。

毎週日曜日は合奏で、木曜日は夜間パート練習、とか。

日曜日だけ練習だけど、朝はパー練、昼から合奏、5時以降は個人練習、とか。

うちの団でも、3年前に、本番の前2ヶ月ほどですが、
毎週練習していたことがありました。

でも思ったより出席率悪くて、中には他のグループと掛け持ちしている人もいて、
ついに団長が「もう止め。」と言ったのでした。

ホント、前なんて
「戻って、Mから。」

なんて言おうものなら
「M?N?」「どこどこ?」「何段目から?」
などと、みんなが一斉に喋りだして、収集がつかなかった…。

「あの頃とは全然違うもんね。」とkumiさん。
団員も倍以上になったし、みんな真剣です。

それでも、うちの団は年齢層が㊤の方が多いし、ほとんどの人が仕事を
持っている。女性でも、フルタイムの人が半数いるし、
男性は働き盛りで、平日の練習なんて考えられないという人も。

やっぱり、月2回かなあ。
ちゃんと隔週で取れるといいよね、という結論でした。
2008/08/07 (Thu)
M野さんにお借りしていたビデオを、返す前にと思って、もう一度見てみました。

最初のあの和音は決まってないし、途中もバラバラしていて、
なーんかね、聴きながら笑ってしまいますが、

改めて聴くと、「喜びの歌」のメロディは素晴らしいですね。

冒頭の不協和音から始まって、チェロの語りのようなメロディが続き、
その後は、「喜びの歌」の大変奏曲。

チェロが歌い、ヴィオラが加わり、
ヴァイオリンが入るとチェロとヴィオラは対旋律を歌い、
一気にクレッシェンドして管の合唱へ(合奏ですね^^;)。

その後に続く、弦の三連符の連続は、一番の聴かせどころということで
何回も練習しました。
(全部、弓を飛ばして弾く。トラの人のカッコイイこと!)

刻々と色合いが変わっていくようで、ここもまた素晴らしいです。

細かく書き出すときりがない。

「その、節操のない音がいい」
「普通に弾いていいから。ベートーヴェンなんだから。」
「一つの音の中で、いろんなことができる。もっと変えて。」

指揮者さんは、毎回テンションを上げてきていて、さすがプロ。

いや、でも、指揮をするって大変なことですよね。
いつも全員を惹きつけておかなくちゃいけないし、
音楽を止めたら、みんなが「なるほど~」と思うことを言わなくちゃいけないし。

何回言っても、みんなすぐ忘れちゃうしね。
私の場合、言われて納得しても、出来ないこともあるし。

でもきっと、そういうことは、全部分かってやっているんでしょうね。

良い経験をさせてもらいました。
皆さんに感謝です。

毎回思うけど、ベートーヴェンの曲は素晴らしい。
長い年月、世界中で愛されてきただけのことはありますね。
2008/08/07 (Thu)
この前、おばあちゃんのところ(有料老人ホームです)へ行ったときのこと。
下の受付で名前を書いていると、看護師長さんに会いました。

「あ!矢野さん、今お電話しようと思ったところ。
朝から反応があまりないので、点滴を始めたところなんですよ。
すぐ行きますから…。」

一瞬、師長さん、名前間違えてる、と思ったけど、
とにかくおばあちゃんの顔を見なくては!と思って、エレベーターに乗りました。

5階まで行く間、誰に知らせよう?仕事はどうしよう?
いやいや、とにかく顔をみなくちゃ…。

ドアを開けると、
おばあちゃんは車椅子に座って、ぼんやりと窓の方を見ていました。

拍子抜けするほど、平和な空気。
やっぱり、人違いだったか!あ~よかった。

あわてて謝りにきてくれた師長さんと話しながら、
でも、いつかはこれが現実になるのよね…、と思わずにはいられない。

今日も朝、顔を見てきました。

私の顔を見ると、喜んで起き上がり、
まずトイレ。

それから、歯を磨いて、顔を洗って、洗面のところを手で洗いはじめます。

しばらくは、見て見ないふりをしていますが、あまり長くなってきたので、つい一言。
「おばあちゃん、終わったら水止めてね。」

歯ブラシに何かついているのが気になるらしい。
一緒に見て洗って、
「もうきれいになったから、水止めようね。」

しかし、また少しすると水の音。
洗面台のまわりまで、手でこすっていました。

そんなこんなで、私が水を止めた回数、6回。

最後は、咳が出てきたので、
「もうだめ!」と水を止めて、まわりをタオルで拭いて、水滴がなくなったら
ようやく納得してくれました。

水遊びは楽しいよね。

おばあちゃんは、車椅子で、右半身まひで、あまり話せないし、
できることも本当に限られているけれど、結構毎日を楽しんで
いるのかもしれません。

ただ私が、そう思いたいだけかもしれませんが。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[06/12 みのむし]
[06/02 みのむし]
[06/02 ひろ]
[06/01 みのむし]
[06/01 ひろ]
カウンター
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。

ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。

都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ 良ろしかったら 1クリックお願いいたします
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]