音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
2009/11/10 (Tue)
私がよく行く長久手町は、もう街路樹にイルミネーションがつけてあります。
何もこんな早くからクリスマス気分を盛り上げなくても…と思いながら、
夜になるとやっぱりキレイ。
ミルキーママさんのブログも、出来た当初からクリスマスばっちりだし。
(「バイオリン大好き♪」というブログです。リンクから入れます。)
ということで、私も真似してクリスマスバージョンにしてみました。
ただね、このテンプレートは去年のものなので、日数が多すぎるんですよね。
(タイトルの下の数字のことです。)
でも絵がとても綺麗だから、クリスマスまでお借りします。
私がよく行く長久手町は、もう街路樹にイルミネーションがつけてあります。
何もこんな早くからクリスマス気分を盛り上げなくても…と思いながら、
夜になるとやっぱりキレイ。
ミルキーママさんのブログも、出来た当初からクリスマスばっちりだし。
(「バイオリン大好き♪」というブログです。リンクから入れます。)
ということで、私も真似してクリスマスバージョンにしてみました。
ただね、このテンプレートは去年のものなので、日数が多すぎるんですよね。
(タイトルの下の数字のことです。)
でも絵がとても綺麗だから、クリスマスまでお借りします。
PR
■
一番好きな曲
2009/11/10 (Tue)
私はどちらかというと、小品よりも交響曲などの長い長い曲が好きなのですが、
最近毎日聴いているのは、
クライスラーの「プレリュードとアレグロ」です。
聴いているだけで、涙が出てくるような曲です。
もしかしたら、一番好きな曲かもしれません。
初めて行ったクラシックのコンサートで聴いた曲でもあります。
下の子が幼稚園のころでした。
今回バイオリンの発表会で、私の次に弾かれるNさん、この曲に挑戦しています。
先日のピアノ合わせで一緒になり、聴かせてもらいました。
とにかく難しい曲なので、「おお!すごい、完璧ー」というわけにはいかないけれど、
それでも良く弾かれていました。何回か弾くうちに、だんだん音程もはまってきていたし。
曲の終わりのあたりのカデンツァ、臨時記号が全部の音符についているくらいの
転調ぶりですよね。(ああいうのは転調とは言わないかもね。)
私にはとても弾けない。
頭の中で音を取るだけでもできないと思うから。
それでも、何度聴いても良いと思う。
大好きな曲です。
最近毎日聴いているのは、
クライスラーの「プレリュードとアレグロ」です。
聴いているだけで、涙が出てくるような曲です。
もしかしたら、一番好きな曲かもしれません。
初めて行ったクラシックのコンサートで聴いた曲でもあります。
下の子が幼稚園のころでした。
今回バイオリンの発表会で、私の次に弾かれるNさん、この曲に挑戦しています。
先日のピアノ合わせで一緒になり、聴かせてもらいました。
とにかく難しい曲なので、「おお!すごい、完璧ー」というわけにはいかないけれど、
それでも良く弾かれていました。何回か弾くうちに、だんだん音程もはまってきていたし。
曲の終わりのあたりのカデンツァ、臨時記号が全部の音符についているくらいの
転調ぶりですよね。(ああいうのは転調とは言わないかもね。)
私にはとても弾けない。
頭の中で音を取るだけでもできないと思うから。
それでも、何度聴いても良いと思う。
大好きな曲です。
■
偶然から始まる?
2009/11/09 (Mon)
縁といいますか、偶然出会った人や偶然見た新聞記事などから突然新しいことが
広がっていくということ、たまにありますよね。
本当に不思議だと思います。
先月出会っても、「ふ~ん」と見過ごしてしまったかもしれないことが、
今だと、突然重要な意味を持ってくるとか。
私だけに限らず、回りの方のことでもありますね。
でもそんなチャンスが捕まえれるのも、普段から大事なことを頑張って
継続しているからかもしれません。
だから、タイミング良く巡ってきたことを、逃さないで捕まえられるのかも。
私も、ちょっとしたことから、また新たに勉強を始めることになりました。
とりあえず1ヶ月、頑張ってみます。
■
近現代の
2009/11/08 (Sun)
昨日はピアノのコンサートに行ってきました。
ラフマニノフから始まり、ドビュッシーのピアノトリオ、
後半はバルトーク、マクダウェルという意欲的なコンサートでした。
私は、生でピアノトリオを聴いたのは初めて。
曲も良かったですが、3人の息をあわせるところを間近で見ることができて
あらためてアンサンブルって面白いなと思いました。
なんせ、舞台と客席が近いホールの、前から3列めという席。
すごいラッキー。チケットを都合してくださったまりちゃん、ありがとうございました。
バルトークは、名前は知っていてもあまり馴染みがない作曲家。
金曜日のNHK芸術劇場でも、その交響曲を放送していました。
だから2日連続でバルトーク。
バルトークらしさ、その良さがわかってきたような。
そして今日のN響アワーは、ショスタコービチのバイオリン協奏曲1番でした。
すごい迫力。
近現代の作曲家の曲も面白いですね!
ラフマニノフから始まり、ドビュッシーのピアノトリオ、
後半はバルトーク、マクダウェルという意欲的なコンサートでした。
私は、生でピアノトリオを聴いたのは初めて。
曲も良かったですが、3人の息をあわせるところを間近で見ることができて
あらためてアンサンブルって面白いなと思いました。
なんせ、舞台と客席が近いホールの、前から3列めという席。
すごいラッキー。チケットを都合してくださったまりちゃん、ありがとうございました。
バルトークは、名前は知っていてもあまり馴染みがない作曲家。
金曜日のNHK芸術劇場でも、その交響曲を放送していました。
だから2日連続でバルトーク。
バルトークらしさ、その良さがわかってきたような。
そして今日のN響アワーは、ショスタコービチのバイオリン協奏曲1番でした。
すごい迫力。
近現代の作曲家の曲も面白いですね!
2009/11/08 (Sun)
昨日は、バイオリン発表会のためのピアノ合わせに行ってきました。
家を出る前に、手にクリームをたっぷり塗っていきました。
だってもう、指先が切れてきているから。
そしたら、もうもう、なんていうか、ぬかるみの中を必死で歩くような感じ。
弾きにくいのなんのって!
すごくすごく後悔いたしました。
1回弾いたところで手を洗わせてもらって、その後は少しはマシだったか…?
今日は朝からぼちぼち練習していまして、思ったのは、
う~ん、クリームのせいばかりじゃないな、と。
いつの間にか、自分の勝手なテンポで弾くのに慣れてしまって、
ピアノの正確なテンポについていけなかったのが、一番の問題点だったかもです。
もう1回ピアノ合わせがあるので、それまでメトロノームかけて練習しなくては。
今日はパソコン買ってきました。
半分壊れかけのパソコンを騙し騙し使っていましたが、とうとうつかなくなってしまったので。
これでしばらくは、「OS not found」のメッセージを見なくてすみます。
でも慣れないから使いにくい!
昨日は、バイオリン発表会のためのピアノ合わせに行ってきました。
家を出る前に、手にクリームをたっぷり塗っていきました。
だってもう、指先が切れてきているから。
そしたら、もうもう、なんていうか、ぬかるみの中を必死で歩くような感じ。
弾きにくいのなんのって!
すごくすごく後悔いたしました。
1回弾いたところで手を洗わせてもらって、その後は少しはマシだったか…?
今日は朝からぼちぼち練習していまして、思ったのは、
う~ん、クリームのせいばかりじゃないな、と。
いつの間にか、自分の勝手なテンポで弾くのに慣れてしまって、
ピアノの正確なテンポについていけなかったのが、一番の問題点だったかもです。
もう1回ピアノ合わせがあるので、それまでメトロノームかけて練習しなくては。
今日はパソコン買ってきました。
半分壊れかけのパソコンを騙し騙し使っていましたが、とうとうつかなくなってしまったので。
これでしばらくは、「OS not found」のメッセージを見なくてすみます。
でも慣れないから使いにくい!
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]