音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
リハーサル見学
2009/10/31 (Sat)
フィドルで遊んだ後、となりのホールで明日行われる演奏会
(地域の文化祭みたいなの)の、リハーサルを見てきました。
いつも参加させていただいている、大人の弦楽合奏講座の中の10名くらいの方が、
出ていらっしゃいました。
童謡などから良く知られている曲と、もう1曲はバッハでした。
少しばかり年配の方で構成されたユニットですが、皆さんしっかり弾かれて
いました!とても良かったです。
普段から集まって練習して、先生の指導を受けて、いろんな機会を見つけては
演奏を披露されているようです。
皆さん大人になってからバイオリンを始められた方ばかり。
だから、そんなにレベルの高い演奏とはいえないけれど、それでも私は
十分楽しかったです。
アマチュアが音楽をやっていくことの意味、というと大袈裟ですが、
楽器を演奏する楽しみが分かち合えるようで、とても嬉しく思いました。
PR
■
フィドル
2009/10/31 (Sat)
今日は、アイリッシュ音楽の無料体験教室に行ってきました。
ホールのホワイエで、若くてカッコイイ先生お2人を囲んで、話しを聞いたり、
音楽を聴いたり、各自の楽器を弾いたりして、1時間遊んできました。
私はバイオリンを持って参加。
初見で弾ける程度の楽譜が用意してあって、みんなで一緒に弾きます。
バイオリンの他には、たて笛(ティン・ウィッスル)、ギターなど。
バイオリンを持って参加した人が多かったので、先生が弾き方を教えてくれました。
弓を使うのは5センチくらい。ビブラートはかけない。
音の感じやアクセントのもっていき方や。
クラシックを弾くときとはまた違った弾き方をするんですね。
面白い。以前やった、「ホルベルク組曲」や「セント・ポール組曲」を思い出しました。
同じバイオリンでありながら、出す音はずいぶん違います。
なぜ、「バイオリン」といわずに「フィドル」というのか、良くわかりました。
こうやっていろいろな地域の民族音楽を知っていくと、クラシックを弾くときの
幅が広がるかもしれないですね。
2009/10/30 (Fri)
今週の水曜日、下の子(高校1年男の子)が熱を出しました。
授業が終わって部活が始まる前、保健室に熱を測りに行ったのだそうです。
そのとき、38,3度。
私はちょうど栄の名古屋支店で研修を受けている最中でしたが、事情を話して
了解をもらい、一度家に帰り、車で迎えに行きました。
その足で近くの基幹病院へ。
待機室で熱を測り(38,5度)、救急で見ていただきました。
ばっちり、新型の判定が出ました。
リレンザを処方され、使い方を教えてもらって帰ってきたら、もう夜の7時近く。
まずリレンザ吸引して、熱を測ると39,3度になっていました。
昨日の木曜日は1日中、39,3度から40,1度の間を上がったり下がったり。
それでも子供って本当に熱に強い!
「頭痛い」「体痛い」と言いながらも、しっかり食事はできました。
今日金曜日は、朝から少しずつ熱が下がり始め、さっきはとうとう36度台になりました。
やっと一安心です。
40歳以上の人は罹りにくいと言うとおり、私にはうつらなかったみたい。
熱は高かったけど、咳や鼻水がほとんどないので、うつりにくいのかもしれません。
それでもこんな高熱、大人が罹ったら大変ですよね。
皆様もお気をつけください。
最後に、リレンザという薬のことを少しだけ。
ぜんそくなどの吸入薬は、押すとプシュッと薬剤が出ますが、リレンザは自分で
吸い込まないといけないんですね。
息を吐いておいて、粉の薬をスーッと吸い込む。
喉に届かず、舌の上にたまってしまうようでした。
舌は濡れているので、ある程度は仕方ないそうです。
後は水で飲めばよいとのことでした。
授業が終わって部活が始まる前、保健室に熱を測りに行ったのだそうです。
そのとき、38,3度。
私はちょうど栄の名古屋支店で研修を受けている最中でしたが、事情を話して
了解をもらい、一度家に帰り、車で迎えに行きました。
その足で近くの基幹病院へ。
待機室で熱を測り(38,5度)、救急で見ていただきました。
ばっちり、新型の判定が出ました。
リレンザを処方され、使い方を教えてもらって帰ってきたら、もう夜の7時近く。
まずリレンザ吸引して、熱を測ると39,3度になっていました。
昨日の木曜日は1日中、39,3度から40,1度の間を上がったり下がったり。
それでも子供って本当に熱に強い!
「頭痛い」「体痛い」と言いながらも、しっかり食事はできました。
今日金曜日は、朝から少しずつ熱が下がり始め、さっきはとうとう36度台になりました。
やっと一安心です。
40歳以上の人は罹りにくいと言うとおり、私にはうつらなかったみたい。
熱は高かったけど、咳や鼻水がほとんどないので、うつりにくいのかもしれません。
それでもこんな高熱、大人が罹ったら大変ですよね。
皆様もお気をつけください。
最後に、リレンザという薬のことを少しだけ。
ぜんそくなどの吸入薬は、押すとプシュッと薬剤が出ますが、リレンザは自分で
吸い込まないといけないんですね。
息を吐いておいて、粉の薬をスーッと吸い込む。
喉に届かず、舌の上にたまってしまうようでした。
舌は濡れているので、ある程度は仕方ないそうです。
後は水で飲めばよいとのことでした。
■
栗本薫さん
2009/10/28 (Wed)
今日の新聞のコラムに、栗本薫さんの「グインサーガ」のことが書いてありました。
20代前半の独身時代、会社の先輩たちと神戸へ旅行に行ったときのこと。
先輩がガイドブックを買うというので、元町の商店街の本屋さんに入りました。
そこで目についたのが「グインサーガ」。
名古屋では手に入らないような気がして、一気に4冊も買ってしまいました。
旅行中もちょこちょこ読んでいてあまりの面白さに、帰ってきた名古屋の駅で
また2冊買ってしまいました。
帰って来てからは一気読み。
当時刊行されていた分を読みつくすと、後は発売日を待って買いにいくという。
3~4ヶ月に1冊というペースで出ていたのですが、とても待ち遠しかったです。
いつも頼りになる優しいグインと、無謀で魅力的なイシュトヴァーン。
美しい巫女で王女のリンダ、武勇に秀でた美女、でもなんだか不遇なアムネリス。
黒太子スカールもかっこ良かったです。
黒太子スカールは、「アラビアのロレンス」でロレンスを補佐していくアリと
イメージが被るなぁ。
それほど夢中になって読んだ「グインサーガ」も、100冊が見えてきたあたりから
物語の進行が遅くなり、いつの間にか読まなくなりました。
栗本薫さんの本は、「ぼくらシリーズ」も良かったけど、1冊心に残っているのは
不思議な石の物語。
とても美しい石ですが、心の中にある負のエネルギーを増殖させる…という
話しだったような。題名は「時の石」、かな?
また読んでみたくなりました。
20代前半の独身時代、会社の先輩たちと神戸へ旅行に行ったときのこと。
先輩がガイドブックを買うというので、元町の商店街の本屋さんに入りました。
そこで目についたのが「グインサーガ」。
名古屋では手に入らないような気がして、一気に4冊も買ってしまいました。
旅行中もちょこちょこ読んでいてあまりの面白さに、帰ってきた名古屋の駅で
また2冊買ってしまいました。
帰って来てからは一気読み。
当時刊行されていた分を読みつくすと、後は発売日を待って買いにいくという。
3~4ヶ月に1冊というペースで出ていたのですが、とても待ち遠しかったです。
いつも頼りになる優しいグインと、無謀で魅力的なイシュトヴァーン。
美しい巫女で王女のリンダ、武勇に秀でた美女、でもなんだか不遇なアムネリス。
黒太子スカールもかっこ良かったです。
黒太子スカールは、「アラビアのロレンス」でロレンスを補佐していくアリと
イメージが被るなぁ。
それほど夢中になって読んだ「グインサーガ」も、100冊が見えてきたあたりから
物語の進行が遅くなり、いつの間にか読まなくなりました。
栗本薫さんの本は、「ぼくらシリーズ」も良かったけど、1冊心に残っているのは
不思議な石の物語。
とても美しい石ですが、心の中にある負のエネルギーを増殖させる…という
話しだったような。題名は「時の石」、かな?
また読んでみたくなりました。
■
練習しました
2009/10/27 (Tue)
今日は練習しました!
アッコーライとブランデンと、情景と…。
アッコーライは、やっとやっと自分の身になってきたような感じ。
最初のフレーズも、テンポにはまりつつ、フレーズを感じて弾くことができるように
なってきた気がします。
でも発表会までには、まだ日にちがありますね。
今の状態を維持しつつ、細かいところをもう少し余裕を持って弾けるように
なりたいな。
ブランデンは、3楽章が難しいです。
タラッタ ラッタ と続く優雅な曲なのに、途中で息切れしてきます。
なんでかな?
大きく深呼吸してみたりして。はぁはぁ。
それから、ト音記号で書かれているところの暗譜ですが、さっきまで
音名で歌いながら弾いていたのに、もうすっかり忘れてしまった。
まぁそんなものですね。私のことですから。
こういうとき、絶対音感がある人はホントに便利でしょうね。
なかなか覚えられそうにないから、手帳に音名でも書いておこうかな。
アッコーライとブランデンと、情景と…。
アッコーライは、やっとやっと自分の身になってきたような感じ。
最初のフレーズも、テンポにはまりつつ、フレーズを感じて弾くことができるように
なってきた気がします。
でも発表会までには、まだ日にちがありますね。
今の状態を維持しつつ、細かいところをもう少し余裕を持って弾けるように
なりたいな。
ブランデンは、3楽章が難しいです。
タラッタ ラッタ と続く優雅な曲なのに、途中で息切れしてきます。
なんでかな?
大きく深呼吸してみたりして。はぁはぁ。
それから、ト音記号で書かれているところの暗譜ですが、さっきまで
音名で歌いながら弾いていたのに、もうすっかり忘れてしまった。
まぁそんなものですね。私のことですから。
こういうとき、絶対音感がある人はホントに便利でしょうね。
なかなか覚えられそうにないから、手帳に音名でも書いておこうかな。
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]