音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
練習しています
2009/08/19 (Wed)
今日は時間が空いたので、真面目に練習しています。
アッコーライは、昨日のレッスンを思い出しながら、
最初のフレーズをゆっくり練習しています。
この、最初のフレーズは、基礎がしっかり出来ている人にとっては、
何の苦労も無く弾けるところです。
私の場合、ボーイングで腕が下がってきてしまうので、そんなところでも一苦労。
それでも、だいぶマトモに弾けるようになってきました。
そういえば、昨日のレッスンでは一通り通して弾きましたが、途中から音程が無いように
感じられて、凄く苦しかったです。自分で何弾いているのかわからない。
少しずつ、音程が上ずっていたらしい。
ポジションが下がったとき、手の位置が下がりきらないのかなぁ。
ヴィヴァルディのデュオは、
1部、ボーイングを弾きやすいように直してもらったので、そこを中心に練習。
それから、1stが延々と弾き続けているところに、2ndが飾りのように入るところ。
小さい音だけど、しっかり歌うこと。まだ上手くいかないです。
それから次の練習は、ミュージックベル!!
これが思った以上に難しそう~!
今日は楽譜見ながら、頭の中だけで練習。
1曲の方は、右手に持つ音と左手に持つ音を決めておけば良さそうですが、
もう1曲の方は、3音を交互に持ち替えないといけない場面がありそうです。
そうなると、右手に持つ音はコレ、左手はコレ、と決めておけないような…。
それとも、決めておける程度に、音を減らしてしまうか…。
本気になってハマッてしまうか、あーもうだめ~とギブアップするか、
明日の練習で、どうなりますやら…。
アッコーライは、昨日のレッスンを思い出しながら、
最初のフレーズをゆっくり練習しています。
この、最初のフレーズは、基礎がしっかり出来ている人にとっては、
何の苦労も無く弾けるところです。
私の場合、ボーイングで腕が下がってきてしまうので、そんなところでも一苦労。
それでも、だいぶマトモに弾けるようになってきました。
そういえば、昨日のレッスンでは一通り通して弾きましたが、途中から音程が無いように
感じられて、凄く苦しかったです。自分で何弾いているのかわからない。
少しずつ、音程が上ずっていたらしい。
ポジションが下がったとき、手の位置が下がりきらないのかなぁ。
ヴィヴァルディのデュオは、
1部、ボーイングを弾きやすいように直してもらったので、そこを中心に練習。
それから、1stが延々と弾き続けているところに、2ndが飾りのように入るところ。
小さい音だけど、しっかり歌うこと。まだ上手くいかないです。
それから次の練習は、ミュージックベル!!
これが思った以上に難しそう~!
今日は楽譜見ながら、頭の中だけで練習。
1曲の方は、右手に持つ音と左手に持つ音を決めておけば良さそうですが、
もう1曲の方は、3音を交互に持ち替えないといけない場面がありそうです。
そうなると、右手に持つ音はコレ、左手はコレ、と決めておけないような…。
それとも、決めておける程度に、音を減らしてしまうか…。
本気になってハマッてしまうか、あーもうだめ~とギブアップするか、
明日の練習で、どうなりますやら…。
PR
■
説明できない
2009/08/18 (Tue)
昨日の夜の番組で、爆笑問題の2人が東京芸大に行っていました。
各学科の作品を見て回った後、たくさんの学生や先生に囲まれて、
討論をしていました。
30分くらい見ていました。まあ面白かったですが…。
太田光さん、クラシックは聴かないのね?
話しを聞いていて、
「ああ、この人、クラシックを聴いて良いと思ったことないんだな~」と思いました。
良いと思ったことが無い人に、その良さを言葉で説明するなんて出来ないに決まってます。
私はポップスも好きですが、クラシックとポップス、
どちらがメッセージを伝えるのに適しているか?なんて、答えようがない。
答えようとすればするほど、クラシックの良さを殺してしまうような。
曲を聴いて伝わってくるのは、メッセージばかりではないし。
もっと原始的な感情だったりもする…。
結局は嗜好の問題でしょうか。
「いろいろあって良いんじゃない?」くらいしか言えないかな~?
各学科の作品を見て回った後、たくさんの学生や先生に囲まれて、
討論をしていました。
30分くらい見ていました。まあ面白かったですが…。
太田光さん、クラシックは聴かないのね?
話しを聞いていて、
「ああ、この人、クラシックを聴いて良いと思ったことないんだな~」と思いました。
良いと思ったことが無い人に、その良さを言葉で説明するなんて出来ないに決まってます。
私はポップスも好きですが、クラシックとポップス、
どちらがメッセージを伝えるのに適しているか?なんて、答えようがない。
答えようとすればするほど、クラシックの良さを殺してしまうような。
曲を聴いて伝わってくるのは、メッセージばかりではないし。
もっと原始的な感情だったりもする…。
結局は嗜好の問題でしょうか。
「いろいろあって良いんじゃない?」くらいしか言えないかな~?
■
森鴎外「舞姫」
2009/08/17 (Mon)
少し前、大宮臨太郎さんのCDを買ったときの話し。
娘に、「りんたろう」という名前って珍しいねと言ったら、「森鴎外から取ったんじゃない?」
というんですね。
でも、娘の記憶もあやふやで、「舞姫」の主人公の名前だったかな~?と。
そこで、森鴎外の「舞姫」を読んでみました。
(娘の高校の教科書に載っています。)
森鴎外の本名は、同じ「りんたろう」でも、「林太郎」でした。
で、「舞姫」の主人公は、豊太郎。
鴎外の「鴎」の字が、「臨」と偏(へん)が同じだと勘違い。この3つがごちゃまぜになってたんですね。
で、「舞姫」、面白かったです。
ドイツに留学していた豊太郎は、いつしかエリスと一緒に住むようになり、
エリスに赤ちゃんができます。
豊太郎は、エリスとの生活を取るか、日本に帰って出世する道を取るか、
結局自分では答えを出せないという。
結末は、豊太郎の友人である相沢が、エリスに一切を打ち明けます。
それを聞いたエリスは…、なんと気が狂ってしまうんですねー。
これを読んで、男のエゴの様なものを感じるのは私だけ?
そんなことくらいで、女は気が狂わないですよね。
ちゃんと覚悟を決めて、子供を育てていくに違いないのです。
現実の、森鴎外と親交のあったエリスという女性は、
そんなにか弱い女性ではなかったらしいので、少し安心しましたが。
「舞姫」はあくまでもフィクション。理想の女性像なんでしょうね。
自分がいなくなると知っただけで気が狂ってしまう。なんて…、
確かにロマンチックですけど。
娘に、「りんたろう」という名前って珍しいねと言ったら、「森鴎外から取ったんじゃない?」
というんですね。
でも、娘の記憶もあやふやで、「舞姫」の主人公の名前だったかな~?と。
そこで、森鴎外の「舞姫」を読んでみました。
(娘の高校の教科書に載っています。)
森鴎外の本名は、同じ「りんたろう」でも、「林太郎」でした。
で、「舞姫」の主人公は、豊太郎。
鴎外の「鴎」の字が、「臨」と偏(へん)が同じだと勘違い。この3つがごちゃまぜになってたんですね。
で、「舞姫」、面白かったです。
ドイツに留学していた豊太郎は、いつしかエリスと一緒に住むようになり、
エリスに赤ちゃんができます。
豊太郎は、エリスとの生活を取るか、日本に帰って出世する道を取るか、
結局自分では答えを出せないという。
結末は、豊太郎の友人である相沢が、エリスに一切を打ち明けます。
それを聞いたエリスは…、なんと気が狂ってしまうんですねー。
これを読んで、男のエゴの様なものを感じるのは私だけ?
そんなことくらいで、女は気が狂わないですよね。
ちゃんと覚悟を決めて、子供を育てていくに違いないのです。
現実の、森鴎外と親交のあったエリスという女性は、
そんなにか弱い女性ではなかったらしいので、少し安心しましたが。
「舞姫」はあくまでもフィクション。理想の女性像なんでしょうね。
自分がいなくなると知っただけで気が狂ってしまう。なんて…、
確かにロマンチックですけど。
2009/08/16 (Sun)
映画「ミリオンダラー・ベイビー」のDVDを見ました。
少し(だいぶ?)前に、アカデミー賞の作品賞を取った映画です。
クリント・イーストウッド と モーガン・フリーマン が渋いです。
見るまでは、「ロッキー」みたいな映画だと思っていました。
サクセスストーリーかな~?一度見ておこう。…くらい。
実際見てびっくり。とても重い映画でした。
ヒッチコックの映画「めまい」を見たときみたいな印象でした。
前半は幻想的。後半は裁判劇。
今でこそ、こんな構成はありふれていますが、その当時は斬新でしたよねー。
(ああ、「レベッカ」もそうでしたね。あれも面白かった!)
この映画も、最初はサクセス・ストーリー。後半は「死ぬ権利」です。
お伽噺しと現実。
とても良かったです。一度は見るべき映画ですね。
でも、何度もは見たくないです。
途中に登場する主人公(マギー)の母親たち。
すっごくムカつきます。
でもいるのよね。こういう人たち。
この映画、ぜひ見て一緒にムカついてください。
蛇足ながら、モーガン・フリーマンといえば、「ラブ・アペタイザー」。あれも良かった。
この年受賞を逃した「アビエイター」も面白かったです。
少し(だいぶ?)前に、アカデミー賞の作品賞を取った映画です。
クリント・イーストウッド と モーガン・フリーマン が渋いです。
見るまでは、「ロッキー」みたいな映画だと思っていました。
サクセスストーリーかな~?一度見ておこう。…くらい。
実際見てびっくり。とても重い映画でした。
ヒッチコックの映画「めまい」を見たときみたいな印象でした。
前半は幻想的。後半は裁判劇。
今でこそ、こんな構成はありふれていますが、その当時は斬新でしたよねー。
(ああ、「レベッカ」もそうでしたね。あれも面白かった!)
この映画も、最初はサクセス・ストーリー。後半は「死ぬ権利」です。
お伽噺しと現実。
とても良かったです。一度は見るべき映画ですね。
でも、何度もは見たくないです。
途中に登場する主人公(マギー)の母親たち。
すっごくムカつきます。
でもいるのよね。こういう人たち。
この映画、ぜひ見て一緒にムカついてください。
蛇足ながら、モーガン・フリーマンといえば、「ラブ・アペタイザー」。あれも良かった。
この年受賞を逃した「アビエイター」も面白かったです。
■
練習でした
2009/08/16 (Sun)
オーケストラの練習に行ってきました。
今日は、「運命」の1、2楽章。
今日は珍しく、最初、2ndさんは1人でした。
2nd 1人って大変だよね!ヴィオラはそういうこと、結構あるけどね。
運命の出だしは 2nd からですから、そこで音が聞こえてこないと、
後が全然続かないことになりますが、昨日はしっかり音を出して弾かれていて、
とてもよかったです。
やっぱり合奏するからには、頑張ってまず音を出す。
そこからですねー。
練習の時に音を出さないで、弾けた気にだけなっていると、本番ではがた落ち。
指揮者だけ棒を振っているのに、もうどこから入って良いかすら分からない…。
そんなことも有り得ます。
だからきっと普通のアマオケは、各パートにトラを入れたりするんでしょうね。
演奏会のとき安心だもんね。
うちのオケは、極力トラさんは頼まない方針なので、
普段から各自が頑張って、音を出さないといけません。
大人になってから楽器を始めた人にとっては、なかなか難しいことだと思います。
(含む自分。)
今日は、「運命」の1、2楽章。
今日は珍しく、最初、2ndさんは1人でした。
2nd 1人って大変だよね!ヴィオラはそういうこと、結構あるけどね。
運命の出だしは 2nd からですから、そこで音が聞こえてこないと、
後が全然続かないことになりますが、昨日はしっかり音を出して弾かれていて、
とてもよかったです。
やっぱり合奏するからには、頑張ってまず音を出す。
そこからですねー。
練習の時に音を出さないで、弾けた気にだけなっていると、本番ではがた落ち。
指揮者だけ棒を振っているのに、もうどこから入って良いかすら分からない…。
そんなことも有り得ます。
だからきっと普通のアマオケは、各パートにトラを入れたりするんでしょうね。
演奏会のとき安心だもんね。
うちのオケは、極力トラさんは頼まない方針なので、
普段から各自が頑張って、音を出さないといけません。
大人になってから楽器を始めた人にとっては、なかなか難しいことだと思います。
(含む自分。)
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]