音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
大丈夫かな
2010/10/28 (Thu)
ミツ子おばさんの家の水漏れ騒動。
5月の末に、上の階(8階)のおばあさん宅から漏水があり、
4階まで水が垂れたそうですが、7階のおばさん宅は水浸し。
8階のおばあさんは、耳が遠くてめっちゃ頑固ということでしたが、
そのときは原因が何かはっきりしませんでした。
和室の畳を全部替え、水を含んでぼよぼよになってしまった
床板も取替え。
押入れの襖は、水が垂れた跡あり、漏水を食い止めるために
作業したときに傷がついてしまったこともあり、張替え。
照明器具は水受けのようになっていて、取り外したとたん壊れたとか。
台所の床の張替え、天井吹き付け、その他もろもろで結局
賠償していただいた金額は70万円超になりました。
その修繕工事の最中にまたもや水漏れがあり、工事の責任者の方が
教えてくださったことによると、
洗面台の水が出しっぱなしになっていて、そこにタオルが掛けてあり、
排水の穴をふさいでいたということです。
これに懲りて、ちょっとは気をつけてくれると良いけれど、
気をつけて防げるものとも思われず、
またこんなことを繰り返すのかも…と思うと気が重いです。
それでも、今週末には最後に注文していた照明器具の取り付けがあり、
やっとやっと工事も完了となります。
だけどなぁ、水を出しっぱなしにするなんて私には考えられないけど。
私も認知症になったらそんなことをやらかすのかな?
5月の末に、上の階(8階)のおばあさん宅から漏水があり、
4階まで水が垂れたそうですが、7階のおばさん宅は水浸し。
8階のおばあさんは、耳が遠くてめっちゃ頑固ということでしたが、
そのときは原因が何かはっきりしませんでした。
和室の畳を全部替え、水を含んでぼよぼよになってしまった
床板も取替え。
押入れの襖は、水が垂れた跡あり、漏水を食い止めるために
作業したときに傷がついてしまったこともあり、張替え。
照明器具は水受けのようになっていて、取り外したとたん壊れたとか。
台所の床の張替え、天井吹き付け、その他もろもろで結局
賠償していただいた金額は70万円超になりました。
その修繕工事の最中にまたもや水漏れがあり、工事の責任者の方が
教えてくださったことによると、
洗面台の水が出しっぱなしになっていて、そこにタオルが掛けてあり、
排水の穴をふさいでいたということです。
これに懲りて、ちょっとは気をつけてくれると良いけれど、
気をつけて防げるものとも思われず、
またこんなことを繰り返すのかも…と思うと気が重いです。
それでも、今週末には最後に注文していた照明器具の取り付けがあり、
やっとやっと工事も完了となります。
だけどなぁ、水を出しっぱなしにするなんて私には考えられないけど。
私も認知症になったらそんなことをやらかすのかな?
PR
■
ため息が…
2010/10/24 (Sun)
今日はオケの練習に行ってきました。
ヴィオラパート、私1人でした。
はぁ~。まぁいいや。終わったし…。
昨日の練習の録音を聞いてみました。
4曲ある中の1曲、「異邦人」。久保田早紀の。
ヴィオラひどい。がっくり。
簡単そうにみえる伴奏音型も、カッコ良く弾くのは難しい。
バイオリン発表会で弾く曲、クライスラーの「前奏曲とアレグロ」、
最後の3音の重音。はぁ~。
3音鳴りません。
はぁ~。ため息つくことくらいしかやることないかも。
次回までに、指だけはおけるように練習しよう。
それしかない。多分。はぁ~。
ヴィオラパート、私1人でした。
はぁ~。まぁいいや。終わったし…。
昨日の練習の録音を聞いてみました。
4曲ある中の1曲、「異邦人」。久保田早紀の。
ヴィオラひどい。がっくり。
簡単そうにみえる伴奏音型も、カッコ良く弾くのは難しい。
バイオリン発表会で弾く曲、クライスラーの「前奏曲とアレグロ」、
最後の3音の重音。はぁ~。
3音鳴りません。
はぁ~。ため息つくことくらいしかやることないかも。
次回までに、指だけはおけるように練習しよう。
それしかない。多分。はぁ~。
■
緊張しました
2010/10/23 (Sat)
今日は、ハイドンの弦楽四重奏曲「5度」の練習に行ってきました。
緊張しました~。
後半、先生が覗いてくださったのですが、先生の顔を見るなり、
またまた緊張!
弓止まりそう!
他のパートの音聞かずに突っ走りそう!
本番がなお一層心配になりました。
他のパートの音が聞けなくなったら、せっかくの音楽を
無茶苦茶にしてしまいそうです。
それでも、今日の練習も楽しかったです。
p にするところ、f にするところ、相手に音を受け渡すところ、
1stの音に被せるように勢いにのっていくところや、
チェロの1拍目をしっかり聞いて入るところ、
決然とした音で、歯切れ良く、勢いのあるところや霞むところや…。
わかってはいるけど弾けないところがたくさんあるので、
本番までもう少し練習します。頑張ろう。
緊張しました~。
後半、先生が覗いてくださったのですが、先生の顔を見るなり、
またまた緊張!
弓止まりそう!
他のパートの音聞かずに突っ走りそう!
本番がなお一層心配になりました。
他のパートの音が聞けなくなったら、せっかくの音楽を
無茶苦茶にしてしまいそうです。
それでも、今日の練習も楽しかったです。
p にするところ、f にするところ、相手に音を受け渡すところ、
1stの音に被せるように勢いにのっていくところや、
チェロの1拍目をしっかり聞いて入るところ、
決然とした音で、歯切れ良く、勢いのあるところや霞むところや…。
わかってはいるけど弾けないところがたくさんあるので、
本番までもう少し練習します。頑張ろう。
■
「第九」
2010/10/17 (Sun)
今日は世間に先がけて、「第九」を聴いてきました。
オケは「アンサンブル名古屋」さん。
アマオケでありながら、ホールは満席。
演奏には、ドイツからの合唱団の方々が参加されていました。
なんでもミサ曲繋がりで、来日されたらしいです。
(ちょっと聞いただけなので、間違っていたらすみません!)
どうしても「第九」は年末というイメージがあるので、
毎回、約1年ぶりに聞くという感じですが、ホントに毎年聴いて毎年楽しめる。
SFのサントラような出だしから、独特の雰囲気の2楽章、
弦はとっても楽しそうに感じます。1回弾いてみたいなぁ。
3楽章はどこまでも美しく、チェロの語りから始まる4楽章は、
合唱までがまた間があるけど、始まってしまうと最後まで飽きさせない展開ですね。
200年もの間、世界中の人々に愛されている第九交響曲。
ベートーヴェンは、そんなこと想像もしていなかったでしょうね。
(案外してたかな?)
この後の200年も、繰り返し演奏されますように。
今の地球を守っていきたいものです。
と、関係ない話になりましたが…、
やっぱり、ヴィオラの音はあんまり聞こえないな~と、改めて思いました。
■
弾けない
2010/10/16 (Sat)
10月3日の秋の会、7日の講座発表会では、
ちょっと弾けてたように感じてたのに、
昨日今日はダメダメです。
音がちゃんと出ないし、駒の上に弓が滑っていっていたときもあった!
ショック!
窓に映してみると、当たり前のように弓が曲がっていました。
なるべくこまめにチェックしながら練習しましたが、
弾くためには楽譜を見ないといけないので、そう弓ばかり見ていられない。
(暗譜は大の苦手です。)
誰か横に付いて、弓の角度や音程を直してくれるといいのに。
子供達の上達が速いのが頷けますね。
(半分は親の力かも。)
ちょっと弾けてたように感じてたのに、
昨日今日はダメダメです。
音がちゃんと出ないし、駒の上に弓が滑っていっていたときもあった!
ショック!
窓に映してみると、当たり前のように弓が曲がっていました。
なるべくこまめにチェックしながら練習しましたが、
弾くためには楽譜を見ないといけないので、そう弓ばかり見ていられない。
(暗譜は大の苦手です。)
誰か横に付いて、弓の角度や音程を直してくれるといいのに。
子供達の上達が速いのが頷けますね。
(半分は親の力かも。)
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]