音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
レッスンでした
2009/09/08 (Tue)
バイオリンのレッスンに行って来ました。
まずはビバルディのデュオですが、
こちらは相手のあることなので、2人の呼吸を崩してはいけないという配慮から、
音の長さが不揃いになっているところなどを直される程度で終了。
先回録音してきたのを自分で聞いていて、疑問に思ったところがありました。
2nd の四分音符をどの程度伸ばすか、です。
それについても、ちょうど聞けてよかったです!
そして恒例のアッコーライ。今日は後半部分。
練習のかいあって、最後まで弾ききることはできました。
しかし!最初のフレーズの音程。まだまだハマッてないです。
どの音が違っているか、どの音とどの音がハモらなければいけないか、
細かく教えてもらいました。
先ほど、今日のレッスンを録音してきたのを聞いていました。
音楽を聴いている人は、無意識のうちに調性を感じて聞いているんですね。
だから、そこにはまっていない音は本当に気持ち悪い。
何ともいえない素人っぽい感じです。
「今月は細かいところにこだわりましょう!」ということで、
頑張って音程を直したいと思います。
PR
まずはビバルディのデュオですが、
こちらは相手のあることなので、2人の呼吸を崩してはいけないという配慮から、
音の長さが不揃いになっているところなどを直される程度で終了。
先回録音してきたのを自分で聞いていて、疑問に思ったところがありました。
2nd の四分音符をどの程度伸ばすか、です。
それについても、ちょうど聞けてよかったです!
そして恒例のアッコーライ。今日は後半部分。
練習のかいあって、最後まで弾ききることはできました。
しかし!最初のフレーズの音程。まだまだハマッてないです。
どの音が違っているか、どの音とどの音がハモらなければいけないか、
細かく教えてもらいました。
先ほど、今日のレッスンを録音してきたのを聞いていました。
音楽を聴いている人は、無意識のうちに調性を感じて聞いているんですね。
だから、そこにはまっていない音は本当に気持ち悪い。
何ともいえない素人っぽい感じです。
「今月は細かいところにこだわりましょう!」ということで、
頑張って音程を直したいと思います。
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]