音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
アインザッツ
2009/04/01 (Wed)
アインザッツ、略してザッツ。その出し方を考えてみました。
バイオリンだと、ネックの部分を上にあげます。
ピアノだとどう?体を軽く伸ばす感じ?
管楽器もそうですね。ちょっと上げる。で、息を吸う。
結局 みんな同じで、ここで息を吸うということですよね。
息を合わせて、一斉に入る。
わかり易くするために、ちょっとオーバーアクションにしている。
指揮もそうですね。
プロの指揮者さんなんて、棒を見ててもさっぱりわからない人の方が多いですが、
指揮をしながら歌っているので、
オケの人達は、その息使いを感じて 弾いているのだと思います。
音楽をする上で、息をどこでどう吸うかは、とても大事ですよね。
メグミさんに伴奏してもらうとき、よく言われるのは、
「ここでもっと息を吸う間をあけないと。」ということです。
例えば、音がそこで急に高くなるとき。
歌で 高い音を出すためには、直前で息を吸う。
「バイオリンでも同じよ。」って。
そこで大きく間を取ると 遅れてしまうのでは?と思うのは素人の浅はかさで、
そこでホントに息ができるようになると
音楽がとてもゆったりと 落ち着いて聞こえるようになります。
(それがなかなか出来ないんだけどね!)
ザッツを出して、一緒に息をする。
自然と 音楽も合ってきますよね~。
ザッツを出してもらったら、こちらも軽くザッツを出して合わせます。
「あなたのザッツ、受け取りましたよ」の合図です。
これで楽しくない訳がない!
バイオリンだと、ネックの部分を上にあげます。
ピアノだとどう?体を軽く伸ばす感じ?
管楽器もそうですね。ちょっと上げる。で、息を吸う。
結局 みんな同じで、ここで息を吸うということですよね。
息を合わせて、一斉に入る。
わかり易くするために、ちょっとオーバーアクションにしている。
指揮もそうですね。
プロの指揮者さんなんて、棒を見ててもさっぱりわからない人の方が多いですが、
指揮をしながら歌っているので、
オケの人達は、その息使いを感じて 弾いているのだと思います。
音楽をする上で、息をどこでどう吸うかは、とても大事ですよね。
メグミさんに伴奏してもらうとき、よく言われるのは、
「ここでもっと息を吸う間をあけないと。」ということです。
例えば、音がそこで急に高くなるとき。
歌で 高い音を出すためには、直前で息を吸う。
「バイオリンでも同じよ。」って。
そこで大きく間を取ると 遅れてしまうのでは?と思うのは素人の浅はかさで、
そこでホントに息ができるようになると
音楽がとてもゆったりと 落ち着いて聞こえるようになります。
(それがなかなか出来ないんだけどね!)
ザッツを出して、一緒に息をする。
自然と 音楽も合ってきますよね~。
ザッツを出してもらったら、こちらも軽くザッツを出して合わせます。
「あなたのザッツ、受け取りましたよ」の合図です。
これで楽しくない訳がない!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]