音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
2009/03/09 (Mon)
夕べは クラシックの番組がたくさんありました。
その中の最後の、「名曲探偵アマデウス」では、R.シュトラウスの
「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」をやっていました。
この曲、人気あるそうですね。演奏される機会も多いとか。
(ホントかな?)
ティルのイタズラ、キツイですよね?
題名には「愉快ないたずら」ってあるけど、本当に愉快だったら、
逮捕して首切っちゃうなんてこと ありえないですよね!?
それにしても子供って、ホントに落ち着かない。
特に小学生くらいの子って、どうしてあんなにパワフルなんでしょー?
まぁ、自分自身も振り返ってみれば 十分「うるさい子供」であった訳ですが。
そういえば…、
小学校の低学年のとき、いとこの家族と一緒に 定光寺に遊びに行ったんですね。
電車降りて、改札出て、階段上がればもうそこ、という所で、
何故か私、「行きたくないーー!!帰るーー!!」と泣きまして。
柱にしがみついて泣いたの、今でも覚えてます。
何故だか、外に出たら大変なことになる!と思ってしまっていました。
おじさん、おばさんに散々なだめすかされて、やっとのことで外に出てみれば、
滴るような緑の世界。自然がいっぱい。
なんて綺麗なんだろう、と。
あっけに取られたのは、回りの家族ですよね…。
ごめんなさい。
そんな自戒もあって、子供はうるさいけど、なるべく優しくしてあげよう、と。
なるべく、理由を聞いてあげよう、と思っております。
それで、ティルの曲ですが、これは通好みの曲なのかも。
ティルの2つの主題、その変奏(?)、その他のフレーズの意味、楽器の役割、
それらを知らないと、本当には楽しめないかな~と思いました。おしまい。
その中の最後の、「名曲探偵アマデウス」では、R.シュトラウスの
「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」をやっていました。
この曲、人気あるそうですね。演奏される機会も多いとか。
(ホントかな?)
ティルのイタズラ、キツイですよね?
題名には「愉快ないたずら」ってあるけど、本当に愉快だったら、
逮捕して首切っちゃうなんてこと ありえないですよね!?
それにしても子供って、ホントに落ち着かない。
特に小学生くらいの子って、どうしてあんなにパワフルなんでしょー?
まぁ、自分自身も振り返ってみれば 十分「うるさい子供」であった訳ですが。
そういえば…、
小学校の低学年のとき、いとこの家族と一緒に 定光寺に遊びに行ったんですね。
電車降りて、改札出て、階段上がればもうそこ、という所で、
何故か私、「行きたくないーー!!帰るーー!!」と泣きまして。
柱にしがみついて泣いたの、今でも覚えてます。

何故だか、外に出たら大変なことになる!と思ってしまっていました。

おじさん、おばさんに散々なだめすかされて、やっとのことで外に出てみれば、
滴るような緑の世界。自然がいっぱい。
なんて綺麗なんだろう、と。
あっけに取られたのは、回りの家族ですよね…。

そんな自戒もあって、子供はうるさいけど、なるべく優しくしてあげよう、と。
なるべく、理由を聞いてあげよう、と思っております。
それで、ティルの曲ですが、これは通好みの曲なのかも。
ティルの2つの主題、その変奏(?)、その他のフレーズの意味、楽器の役割、
それらを知らないと、本当には楽しめないかな~と思いました。おしまい。

PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]