音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
2009/02/15 (Sun)
モーツァルトのオペラで、まだ見てないのは「ドン・ジョバンニ」だけ、とずっと思っていて、
2007年の秋、友人を誘って見に行きました。
名古屋二期会の舞台です。
名古屋二期会の公演は、過去に「魔笛」を見たことがありましたが、演出がオーソドックス
といいますか、奇をてらわない堅実さが感じられて とても良かったのです。
でもこれがね、凄い舞台だったんですよ。
物語の中盤までは、まぁ普通だったんですけど、
最後の、ドンジョバンニの居城(広間)の場。
ドンジョバンニ、女性を伴って登場するんですが、その女性、
もちろん若い女の子ですけど、白い布(シーツ?)を一枚まとっただけの姿!
よろよろ歩くその女性を食卓(豪華な大きいのです)に横たわらせて
オペラは進行します。
女の子ほったらかしにして、延々と歌が続きます。
途中、胸が見えそうになってドキドキしてたら、ドンジョバンニ、そのシーツを
めくってしまうし
。もうやだよ~
そして、あの亡霊が登場!
炎の中、舞台が二つに割れて、文字通り、ドンジョバンニは奈落の底へ…。
最後はあっという間でした。
残ったのは、天井から落ちたシャンデリアだけ。
面白かったです。冷や汗かきましたし。ハラハラ ドキドキ。
あの裸で登場の女性、嫌だったでしょうけど…。
一番たくさんの拍手をもらっていたのは、言うまでもありません。
2007年の秋、友人を誘って見に行きました。
名古屋二期会の舞台です。
名古屋二期会の公演は、過去に「魔笛」を見たことがありましたが、演出がオーソドックス
といいますか、奇をてらわない堅実さが感じられて とても良かったのです。
でもこれがね、凄い舞台だったんですよ。
物語の中盤までは、まぁ普通だったんですけど、
最後の、ドンジョバンニの居城(広間)の場。
ドンジョバンニ、女性を伴って登場するんですが、その女性、
もちろん若い女の子ですけど、白い布(シーツ?)を一枚まとっただけの姿!
よろよろ歩くその女性を食卓(豪華な大きいのです)に横たわらせて
オペラは進行します。
女の子ほったらかしにして、延々と歌が続きます。
途中、胸が見えそうになってドキドキしてたら、ドンジョバンニ、そのシーツを
めくってしまうし


そして、あの亡霊が登場!
炎の中、舞台が二つに割れて、文字通り、ドンジョバンニは奈落の底へ…。
最後はあっという間でした。
残ったのは、天井から落ちたシャンデリアだけ。
面白かったです。冷や汗かきましたし。ハラハラ ドキドキ。
あの裸で登場の女性、嫌だったでしょうけど…。
一番たくさんの拍手をもらっていたのは、言うまでもありません。

PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]