音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
2009/02/21 (Sat)
今日は、仲良くさせていただいている方のお嬢さんが出演している、
ミュージカルを見に行きました。
お嬢さん、Yちゃんですが、今回はとっても個性的な役柄でした。
お母さんは、あまり喜んでなかったみたい。
今日朝話したけど、ミュージカルの話し、あまり出なかったもの。
でも見事にやりこなしてましたよ。さすが さすが。
Yちゃんの歌声は、密度が高い感じ。
声量もあるし、透明感があって、凄い迫力で迫ってきます。
ノリもいいしねー。
私は彼女の大ファンなのです
お芝居のほうも、面白かったです。
特に最後の方が良かった。
昭和初期のお話しで、現代に繋がってくるわけですが、
そこのところで、新聞の見出しを幾つか写し出していました。
戦争があって、大阪万博があって、三億円事件とか、たい韓航空機事故があって…、
愛知万博もありました。北島康介 北京でも金
とか。
もっとあったんだけどね。忘れちゃったよ~
本当に歴史は続いているんですね。
今私が生きている この時代にまで続いているんだな…と実感しました。
良かったです
ただね、歌の方は今ひとつ。
声量が無いわけではないと思う。オペラなどと比べてはいけないとは思うんですが。
声の出し方が、コントロールされていないのかな?
俳優さん、若い方が多かったからかもしれません。
もっとYちゃんに歌ってほしかったなー!!
そうそう、オケピットにグランドピアノが入っていました。
キーボードとドラムも。
だから、いつもの管や弦は、各パート1人づつでした。
生でジャズが聴けて幸せ
でした。
ミュージカルを見に行きました。
お嬢さん、Yちゃんですが、今回はとっても個性的な役柄でした。
お母さんは、あまり喜んでなかったみたい。
今日朝話したけど、ミュージカルの話し、あまり出なかったもの。
でも見事にやりこなしてましたよ。さすが さすが。
Yちゃんの歌声は、密度が高い感じ。
声量もあるし、透明感があって、凄い迫力で迫ってきます。
ノリもいいしねー。
私は彼女の大ファンなのです

お芝居のほうも、面白かったです。
特に最後の方が良かった。
昭和初期のお話しで、現代に繋がってくるわけですが、
そこのところで、新聞の見出しを幾つか写し出していました。
戦争があって、大阪万博があって、三億円事件とか、たい韓航空機事故があって…、
愛知万博もありました。北島康介 北京でも金

もっとあったんだけどね。忘れちゃったよ~

本当に歴史は続いているんですね。
今私が生きている この時代にまで続いているんだな…と実感しました。
良かったです

ただね、歌の方は今ひとつ。
声量が無いわけではないと思う。オペラなどと比べてはいけないとは思うんですが。
声の出し方が、コントロールされていないのかな?
俳優さん、若い方が多かったからかもしれません。
もっとYちゃんに歌ってほしかったなー!!
そうそう、オケピットにグランドピアノが入っていました。
キーボードとドラムも。
だから、いつもの管や弦は、各パート1人づつでした。
生でジャズが聴けて幸せ

PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]