忍者ブログ
音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
[105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115
[PR]
2024/11/24 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/03 (Fri)
カセットテープを買ってきたので、録音しながら練習しています。

去年の5月に発表会があって、その後録音するのを止めてしまっていたので、
かれこれ1年ぶりです。自分の音を聞くの。

1年の間に、随分まともになったねー!
自分でもびっくりでした。

前なんて、聞くに堪えなかったもの。
(録音したものって、容赦ないですよね。)

それがねぇ、、、。嬉しいです

でももちろん、「私って凄~い」と言うには程遠い。

音程はまだまだ不安定。微妙に高かったり、低かったり。
指の間隔の感覚(笑)が、ポジション移動によって おかしくなるみたい。

音の間隔も不安定です。主に、移弦が原因と思われます。

それから、これは最近感じていたことですが、
音に華やかさがないというか、歌ってないというか。

歌っているつもりなんだけど、聞いていると、
「もっと自分を出してみたら?」とか言いたくなる。そんな音。

ビブラートの振幅が狭いのかも。

もっと完全に脱力して、ぐらぐらビブラート掛けてみて、
「それは やり過ぎ!」と言われたら控える…。それくらいが良いのかもしれません。
PR
2009/04/02 (Thu)
映画のDVDを借りてきて、時間があるときに 細切れに見ています。

最近は、あまり重くないものを選んでいます。
重い内容のものを のめり込んで見てしまうと、後の家事をしたくなくなってしまうから…。

「エンジェル」

ちょっと(かなり)変わった女の子、小説を書くのが大好き。
自分で売り込んだ小説が大ヒットし、莫大なお金を手に入れる。

そして、夢にみていた生活を実現し、欲しいものをすべて手に入れる。が、…。

その後のことは想像できるなぁ~と思いながら見ました。
でも、思った以上に面白かったです。

特に、最後に出てきた女性。
色が白くて、金髪で、品格あって…。よくよく考えると、怖いわぁ。

「Sweet November」

キアヌ・リーブス主演。
仕事一辺倒の主人公。
「あなたを救いたい」という女性と、11月だけの条件で 一緒に暮らし始める。

なんでこの女性、こんなに強引なの?
筋が通っているようだけど なんだかおかしい…と思ったら、ちゃんと訳がありました。

前半はごちゃごちゃしてるけど、
とてもキレイな映画に仕上がっているなぁ~と私は思いましたが、どうでしょう?

そうそう、ちょっと前に見た分で、

「ナイアガラ」

マリリン・モンローが出てきます。
初めて見ました。マリリン・モンロー。

モンロー・ウォーク、これかぁ~!!

思わず笑ってしまいましたが、初めて映画館でコレを見たら、びっくりするでしょうね。
話題になるハズです。ストーリーも面白かったです。サスペンス、になるのかな?

また、マリリン・モンロー見てみたいと思いました。
2009/04/02 (Thu)
ある利用者さんの家の近くにあるお寺。
桜並木がきれいです

でも、そのお宅がある側(西側)には、1本も 桜の木がありません。
桜があるのは、東側の崖のようになっているところ。

「家から見えなくて残念ですねー。」と言ったところ、

「こっち側にも昔は桜の木があったんだけどね、みんな切っちゃったんだわ。
首吊りがあると、その木は切っちゃうからねぇ。」

ひぇ~。
最初は、聞き間違えたかと思ったよ。

怖いけど、ありそな話し…。桜の木は枝が張ってるし…。

そのお寺は、以前は門を閉めなくて、夜でも出入りできたので、
冬の夜、凍えて死んでしまった人もあったとか。

なんだか、時代劇や昔話のようだけど、いつの時代にも
そんなことがあるんですね。
2009/04/01 (Wed)
事務所に書類を出しに行ったら、事務の山本さんと、常勤の谷さんがいました。

谷さんも、この前のケアマネの試験に受かって、研修を受けていましたが、
3月に取れる方のグループだったので、もう全部研修は終わったとのこと。

後半の5回は、時間がなくてとても慌しかったそうです。

いやいや、眠いよりずっと良いですよね!
良いことです。

で、聞いたところによると、最近はケアマネの求人は ほとんどないらしいです。

そうですよねー。
現場で働くヘルパーがいないんだもの。

ケアマネは管理職で、ヘルパーは下働き?とんでもないです。

ヘルパーは、年を取ったり 病気をしたりして、1人では今までのように生活出来なくなったとき、
とても身近で 頼れる存在です。

ケアマネは、その仲介者にすぎない…。
ちょっと言い過ぎ?ごめんなさい。でもそれくらい、ヘルパーを大事にしてほしいです。

でも、在宅のヘルパーをやっている人は、「普通の家のお母さん」が多い。

谷さんも、私も。

「仕事と家庭を両立するのは無理。何か捨てないと。」と、谷さん。

笑いながら、
「妻であること」は捨てれても、「母であること」は捨てれないよねー。
「母」には、「主婦」が付いてきちゃうのよねー。

だからきっと、例えば 息子が60歳を過ぎていても、
80歳過ぎた母は、毎日の食事の支度をすることが出来るのよね…。
2009/04/01 (Wed)
アインザッツ、略してザッツ。その出し方を考えてみました。

バイオリンだと、ネックの部分を上にあげます。
ピアノだとどう?体を軽く伸ばす感じ?

管楽器もそうですね。ちょっと上げる。で、息を吸う。

結局 みんな同じで、ここで息を吸うということですよね。

息を合わせて、一斉に入る。
わかり易くするために、ちょっとオーバーアクションにしている。

指揮もそうですね。

プロの指揮者さんなんて、棒を見ててもさっぱりわからない人の方が多いですが、
指揮をしながら歌っているので、
オケの人達は、その息使いを感じて 弾いているのだと思います。

音楽をする上で、息をどこでどう吸うかは、とても大事ですよね。

メグミさんに伴奏してもらうとき、よく言われるのは、
「ここでもっと息を吸う間をあけないと。」ということです。

例えば、音がそこで急に高くなるとき。

歌で 高い音を出すためには、直前で息を吸う。
「バイオリンでも同じよ。」って。

そこで大きく間を取ると 遅れてしまうのでは?と思うのは素人の浅はかさで、
そこでホントに息ができるようになると
音楽がとてもゆったりと 落ち着いて聞こえるようになります。

(それがなかなか出来ないんだけどね!)

ザッツを出して、一緒に息をする。
自然と 音楽も合ってきますよね~。

ザッツを出してもらったら、こちらも軽くザッツを出して合わせます。
「あなたのザッツ、受け取りましたよ」の合図です。

これで楽しくない訳がない!
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[06/12 みのむし]
[06/02 みのむし]
[06/02 ひろ]
[06/01 みのむし]
[06/01 ひろ]
カウンター
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。

ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。

都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ 良ろしかったら 1クリックお願いいたします
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]