音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
弦楽合奏
2009/01/08 (Thu)
練習に行ってきました。
今日はビバルディのa-mollから。
なのに、バイオリン持って行くの忘れた!
おりこうに 聞いてました。
前も思ったけど、みなさん 良く弾かれています。
次は 強弱をしっかり出して、フレーズを感じて弾くのが課題ですね。
練習の仕方の説明があったのは、最後のページの難しいところ。
とにかくゆっくり。美しい音で。半音に注意して弾くこと。
その後は、「セント・ポール組曲」でした。
2.の オスティナート と、4.の フィナーレ。
拍の取り方が難しい。どちらの曲も。
講座生の方は、よく弾けるようになったとはいえ、やはり素人ばかり。
これくらいの曲を仕上げるためには、本当に弾ける人が核にならないとどうしようもない。
子供の頃からバイオリンを習っていたSさんは、音でリードできる人です。
今日はSさん お休みだったから、音がまとまらなかった感じです。
1st は Sさん。2nd は I さん。
I さんはピアノの先生。
今日は I さんの音がよく聞こえました。
あれが無かったら、どこで入っていいか分からなかったと思う。
で、3rd は私…、ということになるんでしょうが、お二人に比べると落ちるなぁ~。
どんなテンポでも、きっちり付いていくって大変です。
特にゆっくりのテンポにしたときは、リズムが不整脈みたくなって、
その後元の速いテンポに戻ったときは、途中で見失って落ちてしまった…
先生の目が怖かったです~。あはは~。
まず楽譜通りに弾けるようになるのが、第1段階。
弾きながら、他のパートの音が聞けるようになるのが、第2段階。
第3段階は、他のパートの音を聞きながら、それに合わせて弾けること。
暗譜するくらいまで弾かないと無理かもね。
先はまだまだ遠い…。でも本番は3月中旬です…。
今日はビバルディのa-mollから。
なのに、バイオリン持って行くの忘れた!
おりこうに 聞いてました。
前も思ったけど、みなさん 良く弾かれています。
次は 強弱をしっかり出して、フレーズを感じて弾くのが課題ですね。
練習の仕方の説明があったのは、最後のページの難しいところ。
とにかくゆっくり。美しい音で。半音に注意して弾くこと。
その後は、「セント・ポール組曲」でした。
2.の オスティナート と、4.の フィナーレ。
拍の取り方が難しい。どちらの曲も。
講座生の方は、よく弾けるようになったとはいえ、やはり素人ばかり。
これくらいの曲を仕上げるためには、本当に弾ける人が核にならないとどうしようもない。
子供の頃からバイオリンを習っていたSさんは、音でリードできる人です。
今日はSさん お休みだったから、音がまとまらなかった感じです。
1st は Sさん。2nd は I さん。
I さんはピアノの先生。
今日は I さんの音がよく聞こえました。
あれが無かったら、どこで入っていいか分からなかったと思う。
で、3rd は私…、ということになるんでしょうが、お二人に比べると落ちるなぁ~。
どんなテンポでも、きっちり付いていくって大変です。
特にゆっくりのテンポにしたときは、リズムが不整脈みたくなって、
その後元の速いテンポに戻ったときは、途中で見失って落ちてしまった…
先生の目が怖かったです~。あはは~。
まず楽譜通りに弾けるようになるのが、第1段階。
弾きながら、他のパートの音が聞けるようになるのが、第2段階。
第3段階は、他のパートの音を聞きながら、それに合わせて弾けること。
暗譜するくらいまで弾かないと無理かもね。
先はまだまだ遠い…。でも本番は3月中旬です…。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]