音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
「展覧会の絵」
2010/05/29 (Sat)
先ほどまで、NHKで放送されていた辻井伸行さんの番組を見ていました。
ムソルグスキーの「展覧会の絵」に挑戦し、
迷いながら自分の表現を探す日々を取材していました。
特に、9曲目「バーバヤーガの庭」から10曲め「キエフの大門」に入るところ。
どう弾いてよいか決めきれずうなだれる様子は、本当に痛々しい。
でも一方で、きっと自分の表現を掴むに違いない。どうやって弾くのかな?
と期待しながら見ていました。
番組の最後に放送されたその演奏は…、言葉で書いてしまうのがもったいないくらい
素晴らしい演奏でした。思わず鳥肌立ちました。(書けないし。)
どんなことでも自信を持って表現するって大変なことですね。
この「展覧会の絵」、オケ用に編曲されたのを聴いたことがあります。
アマオケの演奏でした。
何だか長いばっかりで、とても疲れた思い出しかないような。
もう10年ちょっと前のことですが、その時一緒にコンサートを聴きに行った友達が
言ったことばを今でも覚えています。
「いつかはオーケストラで演奏したいね。」と。
彼女はフルート経験者だったから、そんな発想があったのでしょうが、
当時の私は、「何を夢みたいなことを。」くらいにしか思いませんでした。
それがねー…。
懐かしいです。
PR
この記事にコメントする
■無題
最初にこの曲を知ったのがELP(エマーソン・レイク&パーマー)でした。その頃はこんなにクラシックにはまり込むとは思ってもなかったのですが^^;
この曲のオケ版はラヴェル編が有名ですが、リムスキー=コルサコフ編曲というはご存知ですか?(リムスキー=コルサコフ・トゥシュマロフ版とも呼ばれてます)
残念ながら音源は見つからなかったのですが、ラヴェル編とは全然印象が違います。機会あれば聴いてみて下さい。
この曲のオケ版はラヴェル編が有名ですが、リムスキー=コルサコフ編曲というはご存知ですか?(リムスキー=コルサコフ・トゥシュマロフ版とも呼ばれてます)
残念ながら音源は見つからなかったのですが、ラヴェル編とは全然印象が違います。機会あれば聴いてみて下さい。
■いろいろな版
いろいろな版があることは知っていましたが、実際聞き比べをしたことはないです。
リムスキー=コルサコフ!聴いてみたい。
ロシア風、玉ねぎ屋根と農村の風景が浮かび上がってくるのでしょうか。
リムスキー=コルサコフ!聴いてみたい。
ロシア風、玉ねぎ屋根と農村の風景が浮かび上がってくるのでしょうか。
■ぜひ
習うより慣れろで、たくさん書いて慣れていただきたいです。
そのためにも、ご自分のブログに記事を書いてみてくださいね。
文章を書くのは、頭の活性化にとても役立つとか。
私もそう思って、駄文を書いています。
今週末の旅行の様子も書きたいと思っていますのでお楽しみに~。
そのためにも、ご自分のブログに記事を書いてみてくださいね。
文章を書くのは、頭の活性化にとても役立つとか。
私もそう思って、駄文を書いています。
今週末の旅行の様子も書きたいと思っていますのでお楽しみに~。
■展覧会の絵
昭和62年8月、北区の団地から今の砂○橋へ引っ越してくる際、同級生のピアノ堪能な友達からいただいたものが「展覧会の絵」のCDでした。(オーケストラバージョンで)
ピアノ曲の「展覧会の絵」は出だしの数小節が簡単そうに聞こえるけど、実はとんでもなく難しいんでしょうね~辻井さんの苦悩が本当に痛々しかったです。でも有名な大曲、サークルのどなたか挑戦しないかな?
ピアノ曲の「展覧会の絵」は出だしの数小節が簡単そうに聞こえるけど、実はとんでもなく難しいんでしょうね~辻井さんの苦悩が本当に痛々しかったです。でも有名な大曲、サークルのどなたか挑戦しないかな?
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]