忍者ブログ
音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
[91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101
[PR]
2024/11/24 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/28 (Thu)
弦の激安通販ショップで、ヴィオラの弦を買ってみました。

私の使っている弦は、エヴァ・ピラッツィです。
とっても気に入ってます。

4本買うと、定価では2万円近く。
いつもは、行きつけの楽器屋さんで2割引にしてもらって買っていました。

それが、この前オケの掲示板で宣伝してあったの、55%引きー!

ネット販売って、なんだか信用できなくて、今まで利用したことはありませんでしたが、

配送方法、メール便だと 安いけど代金先払い。
普通の宅配便だと、千円近くかかってしまうけど 代引きで受け取れる!

これなら良いかも…と思ってトライしてみました。

26日の夜 発注、
27日の朝 「注文受けました」のメールが届き
27日の夕方 「出荷しました」
28日のお昼 さっきです。届きました~。

凄~いね。速いわぁ。

日曜日に練習があるので、今から2本替えます。
残りの2本は、来週にでも替えようかな。

21日の団内発表会に楽々間に合います。
よかった!大きい音が出るといいな。
PR
2009/05/27 (Wed)
日々頭痛に悩まされる女性は、少なくないのではないかと 思いますが、
皆さんはどうなんでしょう。

昨日の 「たけしの本当は怖い家庭の医学」、とっても分かり易かったです。

私自身 頭痛は時々あって、肩が張って重苦しいくらいのものから、
頭が動かせない、という酷いものまで いろいろです。

番組の解説によると、それぞれ原因が違うとのこと。

だから対処法も正反対。

そうだったのかー。と感心することしきり。

それに分かってくると、それだけで 酷くならずに済みそうな感じ。

この番組、HPにも細かく書いてあって分かり易いです。
簡単な頭痛予防運動もありました。
やってみようと思いつつ、調子いいとすぐ忘れてしまいますね…。
2009/05/27 (Wed)
昨日のこのブログに、「10年前と…」なんて書いてしまいましたが、
私が「介護」らしきものに 関わるようになってから、ちょうど10年です。多分。

最初は、主人の父(以下 おじいちゃん)でした。

その時はまだ 主人の母(以下 おばあちゃん)は元気。
たまにお友達と ご飯を食べに行ったりしていました。

おじいちゃんは 以前からいつも肩で息をしていて、ちょっと苦しそうにみえるときもあったけど、
本人は それが普通のことで、「別にどうもない。」と言っていました。

今考えると、車を買い換えたころが ターニングポイントだったのかも。

それまでのミッション車から オートマチック車に変えてから、
走行中 歩道の縁石にぶつかったり、車庫入れで横をこすったりするように。

カゼをひいたのをきっかけに、病院通いをするようになったのも この頃。
「肺気腫」と、立派な病名が付いて、薬も飲むようになりました。

で、その後、高熱と幻視(みたいなの)。

薬のアレルギーで、肝炎になっていました。

肝炎の方はすぐに治ったけど、代わりに?在宅酸素療法を勧められました。

おじいちゃんは、「そんなもん、いらん。」と言っていたけど、
結局先生の勧めに従って、おばあちゃんと私で、やってもらうことに決めました。

在宅酸素療法って、最初に酸素の量を決められて、
「それ以上、勝手に増やしてはいけませんよ!」と言われるのですが、
これがなかなか難しい。

最初は「いらんのに。」と言っていたおじいちゃんも、ベットから動かないようになり、
酸素を吸わないと苦しくなる…、と依存していって、

結局自分から 寝たきりになってしまったようなものです。

たまにおばあちゃんが出かけると、凄く怒るようになり、わざとベッドで 便をしてしまったり。

このとき、私、初めて 便が出てくるところを見たわけですが、
なんかね~、ちょっとした感動??ものでした。

歯磨き粉みたいだなー。

この頃が、ちょうど今から10年前(1999年)、ということでした。
2009/05/26 (Tue)
2日間楽器に触らなかったせいか、とり付かれたように バイオリンの練習をしております。

最初の部分とか、なんだかリズムに乗り切れていなかったところなど、
メトロノームかけて、録音して聞いて、だいぶ矯正されてきました。

四分音符=80 くらいです。a tempoのところ。

人前で弾くには まだ足りないことばっかりですが、
家で弾く分には、随分まとまってきたと思います。

でも、途中から もう気になって仕方ない。

自分では 弾いているつもりなのに、音が微妙に遅れて出ます。

ピアノでもギターでも、指で押さえることによって音が出ますが、
バイオリンなどは ちょっと違いますよね。

指を離すことで音を出したり、
左手はそのままで 右手の弓の角度を変えるだけで音を出したり。

アッコーライの最後の方、アルペジオで上がって下がって…というところです。

フレーズの2つ目の音が 微妙に遅い気がする。
自分では しっかり移弦してるんだけどなー!

移弦のタイミングや角度、弓の圧力とか、いろいろやってみるんだけど、
なんだか上手くいきません。

いい加減嫌になって、止めました。
ここに書いて憂さ晴らし。
2009/05/25 (Mon)
昨日の研修で、グループの1人の方が持ってきたケース。
資料がないので、うろ覚えですが。

80歳くらいの女性。認知症がひどくなり、家でじっとしていられない。

「歩かないと足が弱る!」と言っては、外に出かけ、
帰ってくると、タンスを開けたり閉めたり、うろうろ歩き回ったり、
そしてまた、外に出て行ってしまう。

少し前の、ミツ子おばさんみたい。

そして思い出したのが、私がヘルパーの資格を取るために、
同行訪問で伺ったお宅の お母さんです。

当時、60歳代だと思います。
ご主人はまだ仕事をされていて、日中独居となるため、ヘルパーが見守りで入っていました。

ある事業所のヘルパーさんと一緒に伺い、そこで過ごすこと1時間…だったかな?

立ったり座ったり、歩き回ったり…。
意思の疎通も ほとんどできないような状態でした。

ふと目に付いたのが、ピアノです。
うちにあるのと一緒。黒のアップライト。
ピアノの足に、長い紐。

事務所に戻る途中に聞いたのですが、
あの紐で縛られて、動き回らないようにされているのかもしれない、という話し。
(対応を考えている、ということでした。)

ピアノって、その家の 「幸せの象徴」だと思う。
子供がピアノを弾いてくれると、親は嬉しいですよね。

きっとそんな時もあったでしょうに、それが、自分がピアノに繋がれてしまうなんて。
それもあんな安っぽい紐で!

当時はまだ、認知症の理解も進んでなかったし、介護の考え方も今とは全然違いました。
今でもまだまだ 問題はたくさんあるのでしょうけれど、
でもこの10年ほどで、ずいぶん変わったなぁ。

それに、うちの事務所のヘルパーさんは、みんな本当に しっかりお仕事している!
と、改めて思いました。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[06/12 みのむし]
[06/02 みのむし]
[06/02 ひろ]
[06/01 みのむし]
[06/01 ひろ]
カウンター
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。

ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。

都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ 良ろしかったら 1クリックお願いいたします
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]