忍者ブログ
音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6
[PR]
2025/01/23 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/28 (Sun)
今日は、認知症ケア専門士の2次試験を受けてきました。

各グループ6人ずつで、事前に別室でテーマが提示され、
部屋を移り、試験官の前で1人1分ずつのスピーチ。その後討論。

必ず1回は発言しないといけないということを聞いていたので、
もし発言する前に時間が終わってしまったらどうしよう…とちょっと心配。

それでも、私のグループの人は皆さん感じの良い方ばかりで、
考え方もよく似ていたというか、

まぁ、みんな考えることは同じということかもしれませんが、
それぞれ3回くらいずつ発言することができました。

途中からは、妙な連帯感が感じられたといいますか、
結構長く感じられた10分(?)の時間を、みんなでもたせたという感じでした。

試験の最後、試験官の先生からの一言。

今日の自分の発言が、それで良かったのかどうか、
自分でこれから考えてください

という内容で、この一言が今は頭の中に引っかかっている感じです。

これでもし不合格だったら、来年受けてもまたきっと不合格。
なので合格としてもらえると良いなぁ。
PR
2010/09/10 (Fri)
8月に受けた認知症専門士の試験、1次試験の4科目を取ることができ、
2次試験前の論述問題が送られてきました。

認知症の方のケアについて、2題。

いや~なかなか良い問題だなーと感心しました。
(なんだか変な言い方ですね。試験の関係者様、申し訳ありません…。)

ここに書きたいけど、やっぱり書いてはいけないと思うので書きません。

今日は2題とも、論述してみました。
テキストに書いてあることと、自分が日ごろから感じていることを
織り交ぜて書きました。

誰かに見てもらいたいけど、そんなことをしたら失格になると思うので自粛。

後は提出用の用紙に清書すればOKです。
間違えないように、気をつけて書かないと。

まだ期限までは日があるので、しばらく寝かせて、それから清書するつもりです。
2010/08/01 (Sun)
今日は、認知症ケア専門士の試験を受けてきました。
全部で4科目ある中の、去年は2科目取ったので、今年は残りの2科目です。

最初の「各論」のほうは、少し取りこぼしがあった感じ。

症状に適応する薬がノーチェックでした。

普段から、薬の事はお医者さんと薬剤師さんに任せておけば良いと思っているから。
小さな変化を見逃さないようにさえ気をつけておけば、ケアとしてはOKかな、と。

でも基本的なことくらいは覚えておかないといけないってことですね。

もう一つの「社会資源」の方は、こちらは楽でした。

ケアマネ試験の内容と被っているし、今私がしている仕事に直接関係していることが
大部分で。

細かいことって直ぐ忘れてしまうから、時々はこうして復習するのも大事ですね。
多分大丈夫とは思いますが、もし不合格だったらまた来年受けることにします。

この試験を受けてみての感想。

良い勉強になります。そんなに難しくないし。
興味のある方は受けてみると良いですよ。


ということで、今年の試験は終わりです。あ、受かれば二次があるけど。

とりあえず来週は遊びます。
遊んでくれるお仲間があって、ほんとに幸せ~
2010/05/26 (Wed)
今の仕事に移って、今日までで17件調査に行きました。
17枚、その調査書を書いたことになります。

最初の頃はよく分からないまま、調査の項目に従って書いていただけ。
4月の終わり頃は、「書きすぎは分かりにくいかも」と思って遠慮気味に。

5月に入ってからは、「やっぱり言葉が足りなかった」と思い、聞いてきたことをとにかく入れ込む。

「立つ」「歩く」などの能力を書くところに、「立ち方」「歩き方」を入れ込む。
「移動」「排泄」などの介助の方法を書くところに、困っていることを入れ込む。

読みやすく、分かりやすく、要領よく、一通り読んだだけでその人のいつもの生活が
目の前に浮かび上がってくるように。

やっと最近になって、ようやく要領が掴めてきた気がします。

もちろん、ダメだしをいただくことが多く、まだまだではありますが。


思えば去年のちょうど今頃、ケアマネ研修でこの調査書を書くという課題をやったのでした。

一通り聞き取り調査をして体裁整えて提出したのですが、内容はノーチェックでした。
少なくとも、こちらには知らされなかった。

今思うと、あの時提出した書類はダメダメです。
あんなの本当に調査で出したら、付き返されるのが当然くらいの出来。

あの課題は本当に片手落ちです。

ケアマネの仕事をするのなら、当然のように認定調査のお仕事が入ってくるわけだから、
その説明にもっと時間を割く必要があると思います。ほんとに。
2010/03/15 (Mon)

久しぶり!偶然ヘルパーの先輩のAさんに会いました。
ケアマネの先輩でもあります。

私より1年早くケアマネの資格を取られて、ずっとグループホームのケアマネをしています。

「でもね、私のやりたい事じゃないのよ。」 (そうなんですか?)

Aさんは、自分の信じる処へ向かってひた走る熱いハートの持ち主です。
私のように、「そんなこと言ったってしょうがないじゃない…」なんて情けないことは言いません。

「みのむしさん、良かったね。そういうところでお仕事がしたいって言っていたもんね。」
と祝福してくれました。

「だから私も、異動の希望を出すことにしたのよ。
やっぱり在宅のケアマネがやりたいから。」

とのことでした。

そしてもう1言。

「認知症の資格、取りなさいよ!」と。

去年の夏に2科目だけ受けて、後はやる気を無くしていたのですが、
その必要性を説かれました

そういえば、今がちょうど願書を取り寄せる時期ですね。

このタイミングでAさんに会えるというのも、考えてみると不思議なことです。
早速、願書を取り寄せることにします。

■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/12 みのむし]
[06/02 みのむし]
[06/02 ひろ]
[06/01 みのむし]
[06/01 ひろ]
カウンター
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。

ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。

都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ 良ろしかったら 1クリックお願いいたします
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]