音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
浅はかでした…
2008/12/12 (Fri)
ケアマネ研修のお知らせが届きました。
けっこう分厚い冊子ですが、とにかく訳がわからないので、前からちゃんと読みました。
1月~6月までに研修を7回受ける。
1,2回は、講義。3回からはグループワークを含む演習があるらしい。
全て、あらかじめ、日にちと時間と場所が決められています。
その他に、研修を受ける前の事前研修を受けること。
任意。受けない人は、自分で勉強しておくこと。
自分で勉強って、一番大変。
早速数ある中から1つ選んで、faxで申し込みました。
…一番拘束時間が短いのにしました。
まだ定員に達していませんように!!
それから、手帳に日程を書き写す。
土日ばっかりじゃん。
そうでしたー。試験用紙の最後に質問があって、
研修を受けるなら、平日と土日と、どちらが良いか選んだのでした!
あの時私は…
平日は仕事があるから、土日しかないよね…と、土日に○をつけたんだった!!
まったく~。研修は仕事だよねぇ。
なんて浅はかなんでしょ。
もし万が一受かっても、ケアマネはすぐやらないから、自分への投資と思ってました。
でも、まあいいか。利用者さんには、あまり迷惑かけたくないし。
そのかわりと言いますか、とても楽しみにしていたイベントに出れなくなりました。
皆様ご迷惑をおかけしてごめんなさい!!
そんな事情なので、ご理解よろしくお願いいたします。
弦楽合奏の本番にはかからなかったことが、せめてもの救いです
けっこう分厚い冊子ですが、とにかく訳がわからないので、前からちゃんと読みました。
1月~6月までに研修を7回受ける。
1,2回は、講義。3回からはグループワークを含む演習があるらしい。
全て、あらかじめ、日にちと時間と場所が決められています。
その他に、研修を受ける前の事前研修を受けること。
任意。受けない人は、自分で勉強しておくこと。
自分で勉強って、一番大変。
早速数ある中から1つ選んで、faxで申し込みました。
…一番拘束時間が短いのにしました。
まだ定員に達していませんように!!
それから、手帳に日程を書き写す。
土日ばっかりじゃん。
そうでしたー。試験用紙の最後に質問があって、
研修を受けるなら、平日と土日と、どちらが良いか選んだのでした!
あの時私は…
平日は仕事があるから、土日しかないよね…と、土日に○をつけたんだった!!
まったく~。研修は仕事だよねぇ。
なんて浅はかなんでしょ。
もし万が一受かっても、ケアマネはすぐやらないから、自分への投資と思ってました。
でも、まあいいか。利用者さんには、あまり迷惑かけたくないし。
そのかわりと言いますか、とても楽しみにしていたイベントに出れなくなりました。
皆様ご迷惑をおかけしてごめんなさい!!
そんな事情なので、ご理解よろしくお願いいたします。
弦楽合奏の本番にはかからなかったことが、せめてもの救いです
PR
■
合格してました
2008/12/11 (Thu)
秋に受けた資格試験の合格発表がありました。
試験日の夜、回答速報を見て自己採点してみて、
医療総合が、5問中3問しか合ってなかったので、もうダメだと思ってました。
だって、合格ラインは5問中4問以上となっていたから。
それが実は、3問以上で合格だったんです…。びっくり。
試験結果の葉書、開かずに捨てようと思っていたけど、
捨てなくてよかったです…。危なかったぁ
今まで「資格試験」とだけ書いてきましたが、正式には
「愛知県介護支援専門員実務研修受講試験」です。
「?」ですよね?長い名前!
ケアマネの研修を受ける資格を得た、ということです。多分。
これから研修を受けて、登録申請して、ホントに県に登録されて初めて
ケアマネさんになります。
5年間有効なので、まだまだその仕事をするつもりはありません。
このまま健康でいられたら、ですが。
今はまだヘルパーの仕事をしたいです。
バイオリンも、もう少し上手になるまで習いたいし、今の生活を崩したくないです。
でもこれからは、ちょっと先のことも考えながら、やっていかなくちゃね。
皆さん、本当にありがとうございました。
少し、実感わいてきました。う~うれしい…。
今後ともよろしくお願いいたします。
試験日の夜、回答速報を見て自己採点してみて、
医療総合が、5問中3問しか合ってなかったので、もうダメだと思ってました。
だって、合格ラインは5問中4問以上となっていたから。
それが実は、3問以上で合格だったんです…。びっくり。
試験結果の葉書、開かずに捨てようと思っていたけど、
捨てなくてよかったです…。危なかったぁ
今まで「資格試験」とだけ書いてきましたが、正式には
「愛知県介護支援専門員実務研修受講試験」です。
「?」ですよね?長い名前!
ケアマネの研修を受ける資格を得た、ということです。多分。
これから研修を受けて、登録申請して、ホントに県に登録されて初めて
ケアマネさんになります。
5年間有効なので、まだまだその仕事をするつもりはありません。
このまま健康でいられたら、ですが。
今はまだヘルパーの仕事をしたいです。
バイオリンも、もう少し上手になるまで習いたいし、今の生活を崩したくないです。
でもこれからは、ちょっと先のことも考えながら、やっていかなくちゃね。
皆さん、本当にありがとうございました。
少し、実感わいてきました。う~うれしい…。
今後ともよろしくお願いいたします。
■
資格試験結果
2008/10/19 (Sun)
今日は、資格試験を受けてきました。
夜6時に、民間の受験校の模範解答があり、先ほど答え合わせをしてみました。
残念、あと1問足りませんでした。
よく、「あと1問足りなかった」と聞きますが、こういうことだったんですねー。
介護支援分野: 25問中17問以上 クリア
医療基礎+医療総合: 20問中14問以上 クリア
医療総合: 5問中4問以上 1問足りなーい
ああこの1問、後から考えれば、分かって当然の問題でした…。
仕方ないね。その時、分からなかったんだから。
まあ、なにはともあれ、終わりました。
続きはまた来年!ということで、バイオリンとヴィオラ、練習するぞ~!!
夜6時に、民間の受験校の模範解答があり、先ほど答え合わせをしてみました。
残念、あと1問足りませんでした。
よく、「あと1問足りなかった」と聞きますが、こういうことだったんですねー。
介護支援分野: 25問中17問以上 クリア
医療基礎+医療総合: 20問中14問以上 クリア
医療総合: 5問中4問以上 1問足りなーい
ああこの1問、後から考えれば、分かって当然の問題でした…。
仕方ないね。その時、分からなかったんだから。
まあ、なにはともあれ、終わりました。
続きはまた来年!ということで、バイオリンとヴィオラ、練習するぞ~!!
■
模試の結果
2008/10/04 (Sat)
やっと模試の結果が送られてきました。
バンザ~イ 80%超え!
やっとやっと、ここまできたなぁ~といった感じです。
もう明日試験だったらいいのに。
まだ2週間もあるではないか。忘れちゃうよー。
問題集も2回づつやって、全部にカキコミしてしまったので、
また新しく問題集を買ってきました。
やっとここまで来たのだから、受かりたい。なお一層気持ちを引き締めて…、と思いながらも、
もう心の中は、ヴィオラとバイオリンのことでいっぱいです。
本も読みたい。
「死ぬ瞬間」シリーズ、ハリー・ポッターの最新刊、実家からもらってきた推理小説。
ああ、一度実家にも行かなくちゃ。
庭も、またツルが伸びてきているし…。
やっぱり、まだまだ試験前でよかったかも。
バンザ~イ 80%超え!
やっとやっと、ここまできたなぁ~といった感じです。
もう明日試験だったらいいのに。
まだ2週間もあるではないか。忘れちゃうよー。
問題集も2回づつやって、全部にカキコミしてしまったので、
また新しく問題集を買ってきました。
やっとここまで来たのだから、受かりたい。なお一層気持ちを引き締めて…、と思いながらも、
もう心の中は、ヴィオラとバイオリンのことでいっぱいです。
本も読みたい。
「死ぬ瞬間」シリーズ、ハリー・ポッターの最新刊、実家からもらってきた推理小説。
ああ、一度実家にも行かなくちゃ。
庭も、またツルが伸びてきているし…。
やっぱり、まだまだ試験前でよかったかも。
2008/09/25 (Thu)
試験勉強をしていたら、EBMとNBMというものが出てきました。
EBMは、エビデンス・ベイスド・メディスン。
経験だけに頼らないで、きちんと根拠をもって治療に当たろう、という考え方。
お医者さんの経験も大事だと思うけど、もちろん根拠も大事ですよね。
で、NBMとは、
ナラティブ・ベイスド・メディスン(Narrative-Baced Medicine)。
患者さんには、1人1人ストーリーがある、と言う考え方。
ちょっとのことでも医者に診てもらう人、医者が嫌いな人、
医者は嫌いだけどすぐに薬を飲む人、絶対に薬を飲まない人…。
本当にみんないろいろで、それぞれの理由(物語)があるんですよね。
それで、介護の場面でのNBMとは、
患者本人の語りを中心として、自己決定を支援する、というものです。
やっぱりね、ちゃんとこういう考え方ってあるんですね。
その病気のことは、病気に現にかかっている人が一番分かっているわけですから、
回りの元気な人から、あーだこーだ言われたら、いい気はしませんよね。
それに、辛くても、自分のことは自分で決定していかなければ仕方ない…。
病気の原因も、治療法もわからない中で、何をより所に決めていくのか。
自問自答の毎日。
それに痛みが加わったら。
痛いのはつらいですね。
ああ、まとめられなくなってしまった…。
EBMは、エビデンス・ベイスド・メディスン。
経験だけに頼らないで、きちんと根拠をもって治療に当たろう、という考え方。
お医者さんの経験も大事だと思うけど、もちろん根拠も大事ですよね。
で、NBMとは、
ナラティブ・ベイスド・メディスン(Narrative-Baced Medicine)。
患者さんには、1人1人ストーリーがある、と言う考え方。
ちょっとのことでも医者に診てもらう人、医者が嫌いな人、
医者は嫌いだけどすぐに薬を飲む人、絶対に薬を飲まない人…。
本当にみんないろいろで、それぞれの理由(物語)があるんですよね。
それで、介護の場面でのNBMとは、
患者本人の語りを中心として、自己決定を支援する、というものです。
やっぱりね、ちゃんとこういう考え方ってあるんですね。
その病気のことは、病気に現にかかっている人が一番分かっているわけですから、
回りの元気な人から、あーだこーだ言われたら、いい気はしませんよね。
それに、辛くても、自分のことは自分で決定していかなければ仕方ない…。
病気の原因も、治療法もわからない中で、何をより所に決めていくのか。
自問自答の毎日。
それに痛みが加わったら。
痛いのはつらいですね。
ああ、まとめられなくなってしまった…。
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]