忍者ブログ
音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8
[PR]
2025/01/22 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/04/11 (Sat)
今日は、ケアマネ研修に行ってきました。

6人で1グループ、23グループあったから、100人以上居たわけですね。
部屋の中が暑かったです。

私のグループは、

看護師さん、
介護タクシーの運転手さん、
デイサービスの職員さん、
歯科衛生士さん、
PTさん、
そして私、在宅のヘルパーさん、の6人でした。

みんな それぞれに特徴あって、面白いなぁと思いました。

今日の内容はというと、
最初、電話がかかってくるところから、その方の問題点の洗い出しまで。

資料にのっているケースで、グループで話し合い まとめていくわけですが、
あくまでも想像して進めていくのでね、難しいです…。

それぞれにみんな価値観違うしね。
本人さんに確かめるわけにいかないし。

説明も、わかるような わからないような…。言葉って難しい。
PR
2009/02/08 (Sun)
一体何時間座っていたんだろ…。
疲れました。

大きなホールで延々と話しを聞き、休憩中のトイレは長蛇の列。
お昼を食べるスペースもない。

ホール内は飲食禁止ということで、みんなホールの外のちょっとしたスペースに
ズラッと並んで座って、食べていました。
私も、事前研修のときに知り合ったSさんと、立ったまま食べましたよ。

この寒い中、公園で食べた人もたくさんいたらしいです。

こんなホールに一気に詰め込まないで、人数区切って時間数減らして
代わりに、レポートでも出すようにしたらいいのにね。

今日は先回以上、ほとんどの人が寝てた気がします。

介護士が6割、他に医師、看護師、薬剤師…。
いつも仕事してる人ばかり。あれで寝るなってほうが無理かも。

それに休憩になると、ホールの照明が点いたり消えたり。
なんで??一体何やってるんだか

後ろの2人は、ずっと咳してたしー。

5年の間にケアマネしないと、またこの研修を受けることになります。
とんでもない!!

今日はこんな感想だけ。内容については、あまり書くことないな…。
弁護士さんの話し(虐待・権利擁護・借金返済etc)は、参考になりましたが。

でも、どれだけの人が聞いていただろう…?
2009/01/27 (Tue)
ヘルパーのNさんに会ったので聞いてみました。

「この前の日曜日、試験どうだった?」

Nさん、「ダメでした。あ~もう、何これ~?って問題ばっかりだったんですよ!」
と言って頭を抱えていました。

何年かに1回、問題の傾向が変わるんですよね。

でも、まだわからない。
Nさん優秀だし、試験は開けてみるまでわからないし。

合格発表は3月末とのこと。
まだちょっとありますね。

「それまで忘れます!」と言っていました。

本当に嫌だね、試験は!
なのに、また受けようとしています。
まぁ今度のは早く受からなくてもいいので、何回かに分けて受けるつもりです。
2009/01/19 (Mon)
朝は10時20分から、と少し遅めのスタートでしたが、終わりは6時まで。
雨も降るし、真っ暗で、電車(地下鉄)もなかなか来ないから、
帰ってきたの、もう7時近かったです。

こんなに便利の良いところに住んでいる私でコレなので、
遠くから参加されている方は、ホントに大変ですね!

昨日の会場は、娘が秋に演奏会をしたホールでした。800人くらいとのこと。
愛知県では、これが3回行われます。

但し、更新研修(実務未経験者)・再研修を含んでます。
でもって、実際ケアマネの仕事に就くのは、3分の1くらいらしいです。

研修の内容は…半分は、もう知っていること。
「なんでまた?試験範囲だったじゃん~」と言いたくなります。

でも、午後からの、遠藤英俊先生の講演は良かったです。

その中の1つ、新しい老後の過ごし方の話し。

気の合った者同士で、介護つきのマンションに入り、外から優秀な医師や看護師に来てもらう。
お金さえ十分にあれば。(笑)

虐待の話し。

少し前までは、虐待をする人No.1は「嫁」だったが、今は違う。
もう 嫁 は、とっくの昔に介護から撤退している。
今のNo.1は 息子 です。

これは本当に納得です。私自身がそうだから。
もし私が8年間、おばあちゃんを自宅で看たら…、というより そんなことは絶対無理です。
私には出来ないと、自覚しています。

ホントにね、年取ったお母さんを自宅で息子さんが見ている例は多いです。

さすが先生。第1線で動いている方は違うなぁ。

テレビにも出ていらっしゃるとのこと。
「クローズアップ現代」とか、「ご近所さんの底力」とか。
 
認知症フォーラム.com というサイトで動画が見られます。
皆様もどうぞ…
2009/01/11 (Sun)
今日は、本研修の前に自分で選んで受ける 事前研修でした。

ケアマネの仕事である、アセスメント から サービス計画作成 まで、
全部に決まった形式があるわけではなく、
いろいろな団体がいろいろな様式を作っています。

どれもこれも、国の「標準項目」に準拠しているので、どれを使っても良い。

本研修の前に自分で調べて、勉強していきましょう。…ということで。

で、私は、拘束時間が一番短いのを選んで申し込みしました。
もう一人今回受かった谷さん、同じ研修に申し込んだんですが、
もうすでに一杯で、断られてしまったとのこと。

みんな考えること同じなんでしょうね。きっと。

内容は、まあ予想通り。
本研修で7日間かけて 根掘り葉掘りやるところを、3時間半でざっとやってみる。

やった結果より、「やってみる」ことがメイン。
新卒で入ったときに受けた、新入社員研修を思い出しました。

お話し聞いて、グループに分かれて討論、まとめて発表。

思えば、私が新卒で入った会社は、この会社自身は小さい卸商社でしたが、
取引先が大企業ばかりだったので、研修とか、TQC活動とか、よくさせられました。

TQC活動とか。
「ほうれんそうだ」とか。今は死語?

「ほうれんそうだ」は、「報告・連絡・相談・打ち合わせ」が大事ということ。

当時、企業診断をする会社が入って、いろいろ「調査」されましたが、

「今現在、業務全体をより良くするためには 何が必要だと思いますか?」の問いに
「ちゃんと報告するとか、意思の疎通をスムーズにすることではないでしょうか…。」

と答えて、あとで凄く褒めてもらっちゃいました。 懐かしい~。

今日研修に行ってよかったこと。
デイサービスの経営をしている方と、知り合えたこと。

それから、反対隣の方に、とても有用な情報をいただいたこと!
これは本当に嬉しいことです!早速ネットで調べてみます!!
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[06/12 みのむし]
[06/02 みのむし]
[06/02 ひろ]
[06/01 みのむし]
[06/01 ひろ]
カウンター
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。

ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。

都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ 良ろしかったら 1クリックお願いいたします
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]