音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
練習しました
2009/04/15 (Wed)
今週は仕事が少ないこともあって、まめに練習しています。
それに、週末のピアノ発表会の影響もあるかも…。
娘も、他の大人の方の 立派な演奏を聴いて、ずいぶん感化されたみたいです。
音階練習では、繋がって弾けるようになってきました。
弓の使い方が 良くなったみたい!
弓が上手く使えると 音が伸びやかになって、気持ちに余裕が出てきますね。
今まで弾けなかったセブシックも、もう少しで弾けそうに思えてくる!
…今は、セブシックが一番大変かもしれません。
G線、押えにくい。
2指と3指が離れないよ~。
だから音程悪いし、くすんだ色してます。
それに引き換え、アッコーライは調子いいよ!
16分音符のところを、ゆっくり メトロノームかけながら練習した成果が 出てきたようです。
こうやって調子にのってくると、いつもの悪いクセが…。
同じ教本(篠崎の4巻)に載っている曲を いくつか弾いてみました。
けっこうイケそうじゃない~?
ハンガリー舞曲とか、モーツァルトのメヌエットとか。
カイザーの27番も 面白いです。
それに、週末のピアノ発表会の影響もあるかも…。
娘も、他の大人の方の 立派な演奏を聴いて、ずいぶん感化されたみたいです。
音階練習では、繋がって弾けるようになってきました。
弓の使い方が 良くなったみたい!
弓が上手く使えると 音が伸びやかになって、気持ちに余裕が出てきますね。
今まで弾けなかったセブシックも、もう少しで弾けそうに思えてくる!
…今は、セブシックが一番大変かもしれません。
G線、押えにくい。
2指と3指が離れないよ~。
だから音程悪いし、くすんだ色してます。
それに引き換え、アッコーライは調子いいよ!
16分音符のところを、ゆっくり メトロノームかけながら練習した成果が 出てきたようです。
こうやって調子にのってくると、いつもの悪いクセが…。
同じ教本(篠崎の4巻)に載っている曲を いくつか弾いてみました。
けっこうイケそうじゃない~?
ハンガリー舞曲とか、モーツァルトのメヌエットとか。
カイザーの27番も 面白いです。
PR
■
レッスンでした
2009/04/08 (Wed)
まずは音階。
ハ長調とイ短調の、スケール&アルペジオ&重音。
もうちょっとマシに弾けるかと思ったんですが、ヨレヨレのボロボロでした。
まあ、今の段階ではこんなところか…。
先生からは、「出来かかっている」と 前向きの評価をいただきました。
ポジション移動した先の 手の形が崩れていることを指摘されました。
移動そのものも、手の動きが悪い。1回、開いてしまっている。
昨日の夜は、手の形に気をつけながら練習しました。
スケールの練習というと、左手の問題だと思いがちですが、
昨日のレッスンでは、右手の弓の使い方も教えてもらいました。
ちょっとのことで、凄くスムーズになりました!
でもまだ身に付いていないので、左手に気が行くと、右手を忘れてしまいます。
ホーマン254番は、
初め、テンポゆっくりの時は 噛み合わせを見失ってしまいそうでした。
途中、1回落ちたし…。
この音型は、シシリアーノの音型とのこと。
強弱つけて、もう1回トライ。1回目より弾き易かったです。
OKもらって、次は255番です。
でも後から考えると、あまり先生の音(下のパート)、聴けてなかったような…。
あんまり聴くと、つられてしまいそうで…。(まぁいいか…。)
255番は、対位法があって、第2Vnと合わせてこそ楽しめる曲なので、
次こそは しっかり聞いて弾きたいと思います!
アッコーライの協奏曲。
ちょっとブログを見直してみて…、この曲、去年の11月から譜読みを始めてるんですねー。
かれこれ もう6ヶ月ですよ。
最初に ある程度暗譜を頑張ったのが 本当に良かったかも。
今までより更に一歩進んだレッスンを していただいてます。
美しく、余裕をもって弾くことができるように。
細かい音をゆっくり練習。できれば すべての音にビブラートをかけて。
なかなかね、言われた通りには出来ないけどね、
自分の音が好きになれそうな予感…
ハ長調とイ短調の、スケール&アルペジオ&重音。
もうちょっとマシに弾けるかと思ったんですが、ヨレヨレのボロボロでした。
まあ、今の段階ではこんなところか…。
先生からは、「出来かかっている」と 前向きの評価をいただきました。
ポジション移動した先の 手の形が崩れていることを指摘されました。
移動そのものも、手の動きが悪い。1回、開いてしまっている。
昨日の夜は、手の形に気をつけながら練習しました。
スケールの練習というと、左手の問題だと思いがちですが、
昨日のレッスンでは、右手の弓の使い方も教えてもらいました。
ちょっとのことで、凄くスムーズになりました!
でもまだ身に付いていないので、左手に気が行くと、右手を忘れてしまいます。
ホーマン254番は、
初め、テンポゆっくりの時は 噛み合わせを見失ってしまいそうでした。
途中、1回落ちたし…。
この音型は、シシリアーノの音型とのこと。
強弱つけて、もう1回トライ。1回目より弾き易かったです。
OKもらって、次は255番です。
でも後から考えると、あまり先生の音(下のパート)、聴けてなかったような…。
あんまり聴くと、つられてしまいそうで…。(まぁいいか…。)
255番は、対位法があって、第2Vnと合わせてこそ楽しめる曲なので、
次こそは しっかり聞いて弾きたいと思います!
アッコーライの協奏曲。
ちょっとブログを見直してみて…、この曲、去年の11月から譜読みを始めてるんですねー。
かれこれ もう6ヶ月ですよ。
最初に ある程度暗譜を頑張ったのが 本当に良かったかも。
今までより更に一歩進んだレッスンを していただいてます。
美しく、余裕をもって弾くことができるように。
細かい音をゆっくり練習。できれば すべての音にビブラートをかけて。
なかなかね、言われた通りには出来ないけどね、
自分の音が好きになれそうな予感…
2009/04/07 (Tue)
バイオリンのレッスンに行ってきました。
録音してきました!
内容はまた明日書くことにして、今日ご一緒した方のことを少し…。
大人の方ですが、こちらに引っ越してくるまで、ちゃんと習っていたとのこと。
出された教本、
クロイツェル! (同じ音型が延々と続いてますね…。)
新しいバイオリン教本 4巻 (アッコーライが載っていました!)
スズキの教本 6,7巻!
中をちらっと見せてもらいましたが、しっかり練習した跡がありました。
凄いなぁー!
そんな彼女が、「アッコーライの曲は難しい」と言うのだから、
私も上手になってるということですよね?嬉しいです。うるうる。
また新たに頑張ります。
今から少しだけだけど、練習しますね~
録音してきました!
内容はまた明日書くことにして、今日ご一緒した方のことを少し…。
大人の方ですが、こちらに引っ越してくるまで、ちゃんと習っていたとのこと。
出された教本、
クロイツェル! (同じ音型が延々と続いてますね…。)
新しいバイオリン教本 4巻 (アッコーライが載っていました!)
スズキの教本 6,7巻!
中をちらっと見せてもらいましたが、しっかり練習した跡がありました。
凄いなぁー!
そんな彼女が、「アッコーライの曲は難しい」と言うのだから、
私も上手になってるということですよね?嬉しいです。うるうる。
また新たに頑張ります。
今から少しだけだけど、練習しますね~
■
録音しながら
2009/04/03 (Fri)
カセットテープを買ってきたので、録音しながら練習しています。
去年の5月に発表会があって、その後録音するのを止めてしまっていたので、
かれこれ1年ぶりです。自分の音を聞くの。
1年の間に、随分まともになったねー!
自分でもびっくりでした。
前なんて、聞くに堪えなかったもの。
(録音したものって、容赦ないですよね。)
それがねぇ、、、。嬉しいです
でももちろん、「私って凄~い」と言うには程遠い。
音程はまだまだ不安定。微妙に高かったり、低かったり。
指の間隔の感覚(笑)が、ポジション移動によって おかしくなるみたい。
音の間隔も不安定です。主に、移弦が原因と思われます。
それから、これは最近感じていたことですが、
音に華やかさがないというか、歌ってないというか。
歌っているつもりなんだけど、聞いていると、
「もっと自分を出してみたら?」とか言いたくなる。そんな音。
ビブラートの振幅が狭いのかも。
もっと完全に脱力して、ぐらぐらビブラート掛けてみて、
「それは やり過ぎ!」と言われたら控える…。それくらいが良いのかもしれません。
去年の5月に発表会があって、その後録音するのを止めてしまっていたので、
かれこれ1年ぶりです。自分の音を聞くの。
1年の間に、随分まともになったねー!
自分でもびっくりでした。
前なんて、聞くに堪えなかったもの。
(録音したものって、容赦ないですよね。)
それがねぇ、、、。嬉しいです
でももちろん、「私って凄~い」と言うには程遠い。
音程はまだまだ不安定。微妙に高かったり、低かったり。
指の間隔の感覚(笑)が、ポジション移動によって おかしくなるみたい。
音の間隔も不安定です。主に、移弦が原因と思われます。
それから、これは最近感じていたことですが、
音に華やかさがないというか、歌ってないというか。
歌っているつもりなんだけど、聞いていると、
「もっと自分を出してみたら?」とか言いたくなる。そんな音。
ビブラートの振幅が狭いのかも。
もっと完全に脱力して、ぐらぐらビブラート掛けてみて、
「それは やり過ぎ!」と言われたら控える…。それくらいが良いのかもしれません。
■
練習しました
2009/03/26 (Thu)
今日は練習しました~。バイオリン 弾きました。
ヴィオラとバイオリン、どちらも上手になるためには
バイオリンをメインで練習するのが 近道だと思います。
細かい練習が出来るから。だから 今日はバイオリン。
しばらく弾いてなかったので、やっぱり最初はダメダメです。
右手首が固くて、ううっ気持ち悪る!
音程も不安定で、弾き続けることができません。
それでも何故か、今まで出来なかったことが急に出来るようになっていて
驚きました。弦の上にしっかり弓を乗せて、弾ききること。
今までは、すぐ音が抜けちゃっていたのよね…。
音階、セブシック、ホーマン。
ホーマンは好きな曲集なので、仕上がりも速いです。
254番。楽しい~。先生とあわせて弾くのが楽しみです。
そして、最後はアッコーライですが、
ダメな割には ちょっといいんじゃない?
でも、いい気になって弾いていると だんだん移弦の感覚が狂ってきて、
隣りの弦を引っ掛けたり、音が裏返ったり…。
そんな急に弾けるものじゃないですもんね。
ゆっくり 移弦を確認しながら、脱力・ビブラートの練習をしました。
まだまだ まだまだ、ですわ。
3ページめの 16分音符が続くところからは、トリルがキレイに決まらないので、
今日はそこを集中的に練習。
指を立て気味にして 練習してみました。ちょっと良いみたい。
弓も、どうしても余裕がなくなって 上がってきてしまう様なので、
ダウンを大きくするように意識してみました。ちょっと力が抜ける感じ。
今日の感じが継続できるように、明日も練習頑張ります
ヴィオラとバイオリン、どちらも上手になるためには
バイオリンをメインで練習するのが 近道だと思います。
細かい練習が出来るから。だから 今日はバイオリン。
しばらく弾いてなかったので、やっぱり最初はダメダメです。
右手首が固くて、ううっ気持ち悪る!
音程も不安定で、弾き続けることができません。
それでも何故か、今まで出来なかったことが急に出来るようになっていて
驚きました。弦の上にしっかり弓を乗せて、弾ききること。
今までは、すぐ音が抜けちゃっていたのよね…。
音階、セブシック、ホーマン。
ホーマンは好きな曲集なので、仕上がりも速いです。
254番。楽しい~。先生とあわせて弾くのが楽しみです。
そして、最後はアッコーライですが、
ダメな割には ちょっといいんじゃない?
でも、いい気になって弾いていると だんだん移弦の感覚が狂ってきて、
隣りの弦を引っ掛けたり、音が裏返ったり…。
そんな急に弾けるものじゃないですもんね。
ゆっくり 移弦を確認しながら、脱力・ビブラートの練習をしました。
まだまだ まだまだ、ですわ。
3ページめの 16分音符が続くところからは、トリルがキレイに決まらないので、
今日はそこを集中的に練習。
指を立て気味にして 練習してみました。ちょっと良いみたい。
弓も、どうしても余裕がなくなって 上がってきてしまう様なので、
ダウンを大きくするように意識してみました。ちょっと力が抜ける感じ。
今日の感じが継続できるように、明日も練習頑張ります
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]