音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
■
備忘です
2008/08/05 (Tue)
ストレス発散のため!と思って、このブログを書いてきましたが、
どちらかといえは、備忘のために書いている気がします。
仕事で出会う利用者さんのこと、主人の母のこと、ミツ子叔母さん、
それから大好きな音楽のことなど。
ずっと覚えていたいことがたくさんあります。
ヘルパーの仕事も、9月でまる6年です。
早いなあ…。
主人の父が寝たきりになり、主人の母が脳梗塞で倒れ、
(それがきっかけで、ヘルパーの資格を取りました)
その半年後には、本当に苦しんだ末、義父が亡くなり、
実家の父はそれまでもずっと、入退院を繰り返してきましたが
父の方は、とても幸せな最後でした。
利用者さんは、亡くなられた方もあれば、息子さんや娘さんが
引き取られた方もあり、施設に入られた方もあり、
いや、全く、いろんな話を聞かせてもらいました。
面白い話もたくさんあるので、全部残していきたいですが、
私の文章力では難しいかな…。
少しづつでも、書いていきたいです。
PR
■
ちょっと挨拶
2008/08/04 (Mon)
利用者さん、と言っても、川崎さんは84歳でありながら、現役の社長さん。
当然介護保険は使えないので、全額実費で、うちのサービスを
利用されています。
奥さんの、澄子さんの頃(4年ほど前)からのお付き合いです。
この川崎さん、若い頃は日本を代表する商社にお勤めで、
一時はタイ(?)に、現地の企業と合弁で会社を作ったこともあり、
今の会社(製造業)を父親から譲り受けてからは、外国の人と
公私にわたってお付き合いをしていらっしゃったそうです。
川崎さんが言うには、
「日本人ってほんとにおかしいよね。エレベーターに乗ってきても
知らんふりでしょう。向こうでは、ちょっと一緒に乗り合わせただけでも、
おうおう、まぁどーぞ、てなもんでね。…」
だから、電車で乗り合わせただけでも、コンサートで隣に座っただけでも、
誰とでも気さくにお話しされます。
そういうところって、素晴らしい。
私の周りには、何人もそういう方がいらっしゃいますが、お付き合いがとても楽しいです。
仲間内では凄く喋るけど、知らない人とは目もあわせないし、挨拶もしないでは、
年だけとっても、とても大人だとは言えませんよね…。
どうして急にこんなことを思ったかというと、
昨日のオープンスクールの授業で、終わって教室から出る時、
先生にお礼を言ったのは私一人だったから。
せっかく先生が見送ってくださるのに。咄嗟のことで、"Thank you" が無理でも、
「ありがとうございました」でいいと思うんですが。
当然介護保険は使えないので、全額実費で、うちのサービスを
利用されています。
奥さんの、澄子さんの頃(4年ほど前)からのお付き合いです。
この川崎さん、若い頃は日本を代表する商社にお勤めで、
一時はタイ(?)に、現地の企業と合弁で会社を作ったこともあり、
今の会社(製造業)を父親から譲り受けてからは、外国の人と
公私にわたってお付き合いをしていらっしゃったそうです。
川崎さんが言うには、
「日本人ってほんとにおかしいよね。エレベーターに乗ってきても
知らんふりでしょう。向こうでは、ちょっと一緒に乗り合わせただけでも、
おうおう、まぁどーぞ、てなもんでね。…」
だから、電車で乗り合わせただけでも、コンサートで隣に座っただけでも、
誰とでも気さくにお話しされます。
そういうところって、素晴らしい。
私の周りには、何人もそういう方がいらっしゃいますが、お付き合いがとても楽しいです。
仲間内では凄く喋るけど、知らない人とは目もあわせないし、挨拶もしないでは、
年だけとっても、とても大人だとは言えませんよね…。
どうして急にこんなことを思ったかというと、
昨日のオープンスクールの授業で、終わって教室から出る時、
先生にお礼を言ったのは私一人だったから。
せっかく先生が見送ってくださるのに。咄嗟のことで、"Thank you" が無理でも、
「ありがとうございました」でいいと思うんですが。
■
オープンスクール
2008/08/03 (Sun)
今日は、娘と一緒に、京都にある大学のオープンスクールに行ってきました。
まず、大学の職員さんの「個別質問コーナー」で、学部のことや入試のことを聞き、
次に、娘が興味がある、国際関係の学部の説明を聞き、
その後、娘はお友達と一緒に「サークル見学」に行ったので、私は休憩。
最初の予定では、この後は観光jか、お買い物、のつもりでしたが、
ちょうど公開授業に間に合う時間だったので、2人で授業を受けてきました。
trade のお勉強。
1時間英語のみ。
先生(ネイティブの方)の英語は、スピードといい、発音といい、とてもわかりやすかったです。
(もちろん、わからない単語はわからないけど。)
途中、自分たちでtradeしてみて、その結果どうなるか、ということもしましたが、
とにかく先生は、喋る喋る。
それもじっとしてなくて、右へ左へ歩きながら喋ります。
一人一人の顔をみながら、動く動く。
あー、疲れた。
娘は、「あれじゃあ、絶対寝ないよね。」と言っておりました。(確かに。)
この学校を本当に受けるかどうかは、まだ先のはなしですが、
なんだか新鮮な一日。
楽しかったです。
まず、大学の職員さんの「個別質問コーナー」で、学部のことや入試のことを聞き、
次に、娘が興味がある、国際関係の学部の説明を聞き、
その後、娘はお友達と一緒に「サークル見学」に行ったので、私は休憩。
最初の予定では、この後は観光jか、お買い物、のつもりでしたが、
ちょうど公開授業に間に合う時間だったので、2人で授業を受けてきました。
trade のお勉強。
1時間英語のみ。
先生(ネイティブの方)の英語は、スピードといい、発音といい、とてもわかりやすかったです。
(もちろん、わからない単語はわからないけど。)
途中、自分たちでtradeしてみて、その結果どうなるか、ということもしましたが、
とにかく先生は、喋る喋る。
それもじっとしてなくて、右へ左へ歩きながら喋ります。
一人一人の顔をみながら、動く動く。
あー、疲れた。
娘は、「あれじゃあ、絶対寝ないよね。」と言っておりました。(確かに。)
この学校を本当に受けるかどうかは、まだ先のはなしですが、
なんだか新鮮な一日。
楽しかったです。
■
30分横になる
2008/07/25 (Fri)
毎日暑いです。
入浴介助のときなど、面白いほどポタポタと汗が落ちます。
今日も利用者さんに、「mizumoさん、丈夫いね~」と言われました。^^;
おかげさまで、今月初めにカゼをひいたほかは、ほんとに健康で、
食べるものも美味しくて、夏バテ知らずです。
でも、最近、いくつか臨時の仕事があったりして忙しいので、少しでも
時間があったら、横になって寝るようにしています。
こういうことが出来るのも、契約社員ならではです。
(ホントは楽器の練習がしたいのだけど。)
ヘルパーの仁子さんは、暑くて食べられず、それでもって車に当てられて
足を打撲して、しばらく歩けないとのこと。
まだ子供さんも小さいのに、大変だなぁ。
とにかく、夏バテしないように頑張ります。
15分前に目覚ましをかけて、トイレ行ってお茶飲んで歯を磨いて、出かける。
結構私ってタフなのかも。
入浴介助のときなど、面白いほどポタポタと汗が落ちます。
今日も利用者さんに、「mizumoさん、丈夫いね~」と言われました。^^;
おかげさまで、今月初めにカゼをひいたほかは、ほんとに健康で、
食べるものも美味しくて、夏バテ知らずです。
でも、最近、いくつか臨時の仕事があったりして忙しいので、少しでも
時間があったら、横になって寝るようにしています。
こういうことが出来るのも、契約社員ならではです。
(ホントは楽器の練習がしたいのだけど。)
ヘルパーの仁子さんは、暑くて食べられず、それでもって車に当てられて
足を打撲して、しばらく歩けないとのこと。
まだ子供さんも小さいのに、大変だなぁ。
とにかく、夏バテしないように頑張ります。
15分前に目覚ましをかけて、トイレ行ってお茶飲んで歯を磨いて、出かける。
結構私ってタフなのかも。
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]