音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
2008/10/14 (Tue)
私が通っている、歯医者さんのセリフです。
…なんだか、とぼけたセリフ。
私、先生に何喋ったんだっけ?
「入れ歯はよくない」、ということは言ったような。
だって、入院でもしたら、入れ歯なんてうっとうしくて付けていられない。
でもって、歯がないと人相まで変わってしまいます。
病気でなくても、入れ歯のお手入れは大変だし。
病気になってから、歯を治療するのはもっともっと大変なことだし!
見た目だけからしても、歯はとっても大事。
いつも少しだけでいいからお洒落して、キレイにしていることって大事だと思うんです。
身だしなみを整えて、お洒落をするということは、社会と繋がりを持つということ。
年をとっても、社会と繋がりを持てる人は、それだけ楽しみが多いと思うんですよね。
先日亡くなった宏さんは、毎日の髭剃りと爪の手入れを欠かしませんでした。
毎食後の歯磨きも。90歳過ぎても、歯は20本以上!
手入れさえ良ければ、歯は一生ものです!!
「歯は大事ですよね!」
きっと、私の言い方、迫力ありすぎたんですね。
だから、「そうですねぇ、歯は思ったより大事ですよね。」と言われることに。
あ~、嫌になってしまうよ。(笑)
…なんだか、とぼけたセリフ。
私、先生に何喋ったんだっけ?
「入れ歯はよくない」、ということは言ったような。
だって、入院でもしたら、入れ歯なんてうっとうしくて付けていられない。
でもって、歯がないと人相まで変わってしまいます。
病気でなくても、入れ歯のお手入れは大変だし。
病気になってから、歯を治療するのはもっともっと大変なことだし!
見た目だけからしても、歯はとっても大事。
いつも少しだけでいいからお洒落して、キレイにしていることって大事だと思うんです。
身だしなみを整えて、お洒落をするということは、社会と繋がりを持つということ。
年をとっても、社会と繋がりを持てる人は、それだけ楽しみが多いと思うんですよね。
先日亡くなった宏さんは、毎日の髭剃りと爪の手入れを欠かしませんでした。
毎食後の歯磨きも。90歳過ぎても、歯は20本以上!
手入れさえ良ければ、歯は一生ものです!!
「歯は大事ですよね!」
きっと、私の言い方、迫力ありすぎたんですね。
だから、「そうですねぇ、歯は思ったより大事ですよね。」と言われることに。
あ~、嫌になってしまうよ。(笑)
PR
■
明るい我がまま
2008/09/24 (Wed)
突然、高校時代のバスケ仲間のタカから、電話が掛かってきました。
「久しぶりー。実はさあ、日比さんが、またみんなで集まりたいって言うから電話したんだけど、
フーコ出て来れる?」
(フーコって呼ばれると、一気にその頃に戻ってしまうよ。)
日比さんは、私たちの代のキャプテン。
「高校出てから、もう勉強したくないもん。」と言って、婦人警官になりました。
彼女は運動神経もバツグンですが、無茶苦茶タフです。
忘れもしない真夏の合宿。
暑いし暑いし暑いし、ツライしツライし、暑いしだるいし、もう、思い出しただけで嫌になる。
早朝ランニング、食事、練習、食事、練習、練習、練習、方付け、ランニング…。
もう食事なんて食べられないよー!
なのに日比さんは、1人、涼しい顔してやってましたね。
「なんで食べんのー?美味しいじゃん。」と言われても…
校内の持久走でも、楽々トップで走っていて、
最後の一周と言われて、スピードアップしながらゴール!みたいな。
今回は、突然みんなの顔が見たくなったようで、タカに電話で
「この前会ってから10年だから、タカ、みんなに声かけてよ~」
とおねだりしたみたいです。
ちゃんとみんなに電話するタカも優しいけれど、日比さんがそう言うなら行かなくちゃ、
と、思ってしまうから不思議です。
自分を素直に出せて、我がまま言えるのっていいですね。
明るい我がまま。
日比さんは、子沢山で、大家族のお母さんでありながら、
幼稚園を経営しています。それも英語の。
本人はバリバリの名古屋弁というところが、また面白い。彼女らしいです。
「久しぶりー。実はさあ、日比さんが、またみんなで集まりたいって言うから電話したんだけど、
フーコ出て来れる?」
(フーコって呼ばれると、一気にその頃に戻ってしまうよ。)
日比さんは、私たちの代のキャプテン。
「高校出てから、もう勉強したくないもん。」と言って、婦人警官になりました。
彼女は運動神経もバツグンですが、無茶苦茶タフです。
忘れもしない真夏の合宿。
暑いし暑いし暑いし、ツライしツライし、暑いしだるいし、もう、思い出しただけで嫌になる。
早朝ランニング、食事、練習、食事、練習、練習、練習、方付け、ランニング…。
もう食事なんて食べられないよー!
なのに日比さんは、1人、涼しい顔してやってましたね。
「なんで食べんのー?美味しいじゃん。」と言われても…
校内の持久走でも、楽々トップで走っていて、
最後の一周と言われて、スピードアップしながらゴール!みたいな。
今回は、突然みんなの顔が見たくなったようで、タカに電話で
「この前会ってから10年だから、タカ、みんなに声かけてよ~」
とおねだりしたみたいです。
ちゃんとみんなに電話するタカも優しいけれど、日比さんがそう言うなら行かなくちゃ、
と、思ってしまうから不思議です。
自分を素直に出せて、我がまま言えるのっていいですね。
明るい我がまま。
日比さんは、子沢山で、大家族のお母さんでありながら、
幼稚園を経営しています。それも英語の。
本人はバリバリの名古屋弁というところが、また面白い。彼女らしいです。
2008/09/18 (Thu)
今日、ミツ子おばさん宛てに、「ア○ラス」という会社から、葉書が届いていました。
貸し金業者です。
当時、既に認知症がすすんでいたおばさんは、いろんなところから、お金を借りていました。
悪徳訪問販売にも目をつけられていたし、
悪徳ではないけれど、冷凍食品や、健康食品、健康器具なども、随分買っていました。
通帳には、ほとんど残金が無い状態でしたが、今年の初めにはそれらの支払いが
全部終わって、今は200万円ほどの残高があります。
もう!やっと終わったのに、「あなたには500万円お貸しできます。」ですって!
ミツ子おばさん、本当は自宅に居たかったかもしれないけれど、仕方なかったよね。
自宅にいた最後の方は、幸おじさんや私はしょっちゅう呼び出されて。
もうどうにもならん!という時に現れたのが、ミツ子おばさんの教え子さんの黒木さんです。
ちょうど、多機能介護の施設を立ち上げたので、先生どうですか?と。
なんて有り難い申し出!
お願いいたします!!
ということで、平日は黒木さんの施設で預かってもらい、週末は自宅に帰ってきていました。
そして、週末になるとお客さんが。
ミツ子おばさんの、昔の先生仲間の、宮下先生(男性)です。
散歩の途中に寄られるとか。
私は少しづつ、おばさんの家の冷蔵庫の整理をしていたので、宮下先生が来ると、
冷凍庫の冷凍春巻きを揚げたりして、出していました。
宮下先生も、私が見たところ、かなりの認知症。
同じ話の繰り返しが多いです。
ズボンの裾をまくり上げて、「この傷はねー、うんたらかんたら。」
(スミマセン。全然覚えてません。)
それを見てミツ子おばさん、「この人はいつも、この話しばっかりなのよ。」
もしかして、先生とおばさん、そういう関係だったの??
今頃気づくなんて。私って、全くオメデタイよね…。
貸し金業者です。
当時、既に認知症がすすんでいたおばさんは、いろんなところから、お金を借りていました。
悪徳訪問販売にも目をつけられていたし、
悪徳ではないけれど、冷凍食品や、健康食品、健康器具なども、随分買っていました。
通帳には、ほとんど残金が無い状態でしたが、今年の初めにはそれらの支払いが
全部終わって、今は200万円ほどの残高があります。
もう!やっと終わったのに、「あなたには500万円お貸しできます。」ですって!
ミツ子おばさん、本当は自宅に居たかったかもしれないけれど、仕方なかったよね。
自宅にいた最後の方は、幸おじさんや私はしょっちゅう呼び出されて。
もうどうにもならん!という時に現れたのが、ミツ子おばさんの教え子さんの黒木さんです。
ちょうど、多機能介護の施設を立ち上げたので、先生どうですか?と。
なんて有り難い申し出!
お願いいたします!!
ということで、平日は黒木さんの施設で預かってもらい、週末は自宅に帰ってきていました。
そして、週末になるとお客さんが。
ミツ子おばさんの、昔の先生仲間の、宮下先生(男性)です。
散歩の途中に寄られるとか。
私は少しづつ、おばさんの家の冷蔵庫の整理をしていたので、宮下先生が来ると、
冷凍庫の冷凍春巻きを揚げたりして、出していました。
宮下先生も、私が見たところ、かなりの認知症。
同じ話の繰り返しが多いです。
ズボンの裾をまくり上げて、「この傷はねー、うんたらかんたら。」
(スミマセン。全然覚えてません。)
それを見てミツ子おばさん、「この人はいつも、この話しばっかりなのよ。」
もしかして、先生とおばさん、そういう関係だったの??
今頃気づくなんて。私って、全くオメデタイよね…。
カレンダー
リンク
カテゴリー
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。
都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
ブログ内検索
アーカイブ
フリーエリア
人気ブログランキングへ
良ろしかったら 1クリックお願いいたします
忍者ブログ [PR]