忍者ブログ
音楽が大好きなみのむしの日記です。バイオリンを習いながら、合奏ではヴィオラを弾いています。
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16
[PR]
2024/04/24 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/05/27 (Wed)
昨日のこのブログに、「10年前と…」なんて書いてしまいましたが、
私が「介護」らしきものに 関わるようになってから、ちょうど10年です。多分。

最初は、主人の父(以下 おじいちゃん)でした。

その時はまだ 主人の母(以下 おばあちゃん)は元気。
たまにお友達と ご飯を食べに行ったりしていました。

おじいちゃんは 以前からいつも肩で息をしていて、ちょっと苦しそうにみえるときもあったけど、
本人は それが普通のことで、「別にどうもない。」と言っていました。

今考えると、車を買い換えたころが ターニングポイントだったのかも。

それまでのミッション車から オートマチック車に変えてから、
走行中 歩道の縁石にぶつかったり、車庫入れで横をこすったりするように。

カゼをひいたのをきっかけに、病院通いをするようになったのも この頃。
「肺気腫」と、立派な病名が付いて、薬も飲むようになりました。

で、その後、高熱と幻視(みたいなの)。

薬のアレルギーで、肝炎になっていました。

肝炎の方はすぐに治ったけど、代わりに?在宅酸素療法を勧められました。

おじいちゃんは、「そんなもん、いらん。」と言っていたけど、
結局先生の勧めに従って、おばあちゃんと私で、やってもらうことに決めました。

在宅酸素療法って、最初に酸素の量を決められて、
「それ以上、勝手に増やしてはいけませんよ!」と言われるのですが、
これがなかなか難しい。

最初は「いらんのに。」と言っていたおじいちゃんも、ベットから動かないようになり、
酸素を吸わないと苦しくなる…、と依存していって、

結局自分から 寝たきりになってしまったようなものです。

たまにおばあちゃんが出かけると、凄く怒るようになり、わざとベッドで 便をしてしまったり。

このとき、私、初めて 便が出てくるところを見たわけですが、
なんかね~、ちょっとした感動??ものでした。

歯磨き粉みたいだなー。

この頃が、ちょうど今から10年前(1999年)、ということでした。
PR
2009/05/25 (Mon)
昨日の研修で、グループの1人の方が持ってきたケース。
資料がないので、うろ覚えですが。

80歳くらいの女性。認知症がひどくなり、家でじっとしていられない。

「歩かないと足が弱る!」と言っては、外に出かけ、
帰ってくると、タンスを開けたり閉めたり、うろうろ歩き回ったり、
そしてまた、外に出て行ってしまう。

少し前の、ミツ子おばさんみたい。

そして思い出したのが、私がヘルパーの資格を取るために、
同行訪問で伺ったお宅の お母さんです。

当時、60歳代だと思います。
ご主人はまだ仕事をされていて、日中独居となるため、ヘルパーが見守りで入っていました。

ある事業所のヘルパーさんと一緒に伺い、そこで過ごすこと1時間…だったかな?

立ったり座ったり、歩き回ったり…。
意思の疎通も ほとんどできないような状態でした。

ふと目に付いたのが、ピアノです。
うちにあるのと一緒。黒のアップライト。
ピアノの足に、長い紐。

事務所に戻る途中に聞いたのですが、
あの紐で縛られて、動き回らないようにされているのかもしれない、という話し。
(対応を考えている、ということでした。)

ピアノって、その家の 「幸せの象徴」だと思う。
子供がピアノを弾いてくれると、親は嬉しいですよね。

きっとそんな時もあったでしょうに、それが、自分がピアノに繋がれてしまうなんて。
それもあんな安っぽい紐で!

当時はまだ、認知症の理解も進んでなかったし、介護の考え方も今とは全然違いました。
今でもまだまだ 問題はたくさんあるのでしょうけれど、
でもこの10年ほどで、ずいぶん変わったなぁ。

それに、うちの事務所のヘルパーさんは、みんな本当に しっかりお仕事している!
と、改めて思いました。
2009/05/18 (Mon)
今月のミーティングのテーマは、「摂取カロリーについて」。

80代の方の例(1200kcal)
40代女性の例(1600kcal)の2つ。

お料理の本から 適当に拾って、組み合わせて書こうかと思ったけど、
どおせなら、実際の利用者さんの食事を書いて、計算してみようと思い立ちました。

お1人は、85歳男性。奥さんのリハビリに週2回 付き添っていかれる方。
買い物や洗濯などの 家事もされます。
だから本当は、1200kcalじゃ 少なすぎるよね。

でも、菓子パンが大好きなので、そちらがちょっと心配なのもありました。

朝はトーストと野菜サラダ、
昼、夜は 配食サービスも利用。

娘さんが来ると 煮物などを作っていかれます。

もうお1人は、50代 糖尿病の女性。

外食が好きなのと、娘が買ってくるファーストフードやお菓子を食べることも多い…。
でも、自分で気をつけている面もあります。

このお二人の食事内容、勝手にカロリー計算してみた結果、凄く意外!

そんなに カロリーを取りすぎている訳ではなかったです。
安心いたしました。

やっぱり、量を加減していたり、自分自身で気をつけているからですね。

カロリーを計算するに当たって、
「グラムのわかる写真館」を 使わせていただきました。

量が目で見れるから、とっても分かり易い!感激~。
カロリー計算だけじゃなく、メニュー作りにも役立ちそうです。
2009/05/16 (Sat)
昨日の夜から体調悪く、でも音楽聴けば直るかも~!なんて甘い考えで、
NHK芸術劇場の オペラ見てしまいました。

結局半分は寝てたし、でも睡眠不足のせいか 今日の午前中のケアは辛かったです。

いつもは立ってする作業も、つい座りこんでしまったり。ふぅ~。

午後からは、痛い所をホッカイロで温めながら 3時間寝ました。
なんとか直ったみたい。よかった!

しかし、痛みは QOL(Quority of Life 生活の質)を低下させますなぁ。
痛いところがあると、動けないもんね。

最近 家の近くに、「ペイン クリニック」が出来ました。
どうなんでしょう?どれくらい効果があるのかな?

近くの整形外科は、いつもお年寄りで混んでいて、
痛み止めの注射などを 受けているひとが多いです。

「腰のあたりに6本打った。」とか。

「でも すぐまた痛みが出るのよ。」と言いながらも 通い続ける方もあれば、
「注射はやっぱりダメ。」と言って 針などを試す方も あります。

みんな違うから、何とも言えないところですね。

何はともあれ、痛いのが直るうちは 有り難いです。
2009/05/13 (Wed)
去年開所となった施設(特養)に 問い合わせしてみました。

もう既に、150人待ち、500人待ち、とのことです。
先着順ではないので、人数の多さにびっくりして止める という訳ではないけれど…。

区役所(うちの区ではないです)にも、電話して聞いてみました。

「ケアマネさんか、ケースワーカーに相談してみたら?」って。
それはないでしょう~。(笑)

まあ、分かりますけどね。

ちょっとずつ、思い出してきました。

特養を探すなら、公報のチェック、それしかないかも。
新しい募集があるときは、必ず掲載されますから。

有料ホームの方は、新聞広告とインターネットですね。
1ヶ月20万くらいで済みそうなところがあったので、資料請求してみます。
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[06/12 みのむし]
[06/02 みのむし]
[06/02 ひろ]
[06/01 みのむし]
[06/01 ひろ]
カウンター
カウンター
最新TB
プロフィール
HN:
みのむし
性別:
女性
自己紹介:
mizumo みのむしです。

ヴァイオリンを習いながら、
合奏ではヴィオラを弾いています。
介護の仕事(在宅)をしていました。
22年4月からは介護保険関係の事務になります。

都合の良いことだけ、都合の良いよ~に書いてます。
どうぞ、読み飛ばしてくださいね~!
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
人気ブログランキングへ 良ろしかったら 1クリックお願いいたします
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]